ヤマギシのむらnet

なんて豊かなことでしょう!【春日山】


 うわーッ!なんて豊かなことでしょう。

 自家用畑から、蔬菜部から、阿山や東部の畑から豊かな稔りが集まりました。

 これらの稔りを見ていたら、毎日畑で楽しそうに作業をしている坂本こまきさんと話がしたくなりました。

 

毎日どんなことを思いながら畑でやっているの?

 

坂本こまきさん

何も考えていないなあ・・・。野菜とおしゃべりをしながらやっているの。

 「水がほしいの?」「どうして元気がないの?」と聞いたり、歌をうたいながら。

 茄子も大きくなっているのだけれど、インゲンを早くとってやらなくてはと思って、上ばかり見ていたら嫌になっちゃって、インゲンに「また明日にするわ」と言って引き揚げてきたところ。
茄子には、「明日とってあげるからね」と言ったの。

 

お土産に野菜を用意してもらうと、とても温かい心を感じるのだけれど、どんな気持ちで用意してくれているの?

 娘を嫁に出すというか、わが子を送り出す気持ち。
きれいに届けたいし、食べる時まで新鮮なように送り出したいから。

 畑にいると気持ちがいいし、幸せ。
 まわりのみんなが他のことをやってくれているから、私は好きなことを思い切りやらせてもらえて幸せです。

 「畑もこまきさんも気持ちがよいなぁー」と思いました。

【春日山実顕地 柳順 ・イラスト 坂本俊一】
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • shijo seiiti toyosatoG

    実際に見て思わず写真に取りたくなりました、春日の豊かさが伝わってきました。

  • hasiguti setuko(春日山)

    酪農部の出発研で文化展の野菜がずっと新鮮できれいだね て話題になって 昼食の時 こまきさんに聞いてみました そうなるように 色々お世話してるそうです やつぱりね   こころがほんわかしました

  • 柳 順(春日山)

    豊かな稔りは、キャベツ・白菜・小松菜・青梗菜・ほうれん草・高菜・野沢菜・日野菜・水菜・なばな・オータムポエム・春菊・ニラ・玉レタス・チマサンチュ・サニーレタス・大根・蕪・牛蒡・生姜・ラデッシュ・セロリ・からみ大根・青ネギ・白ネギ・下仁田ネギ・トマト・ししとう・ピーマン・茄子・パプリカ・里芋・さつま芋・竹の子芋・赤芽芋・栗・銀杏・柿・梨・椎茸・青トウガラシ・ミニトマト・平茸などです。

  • 喜田栄子(豊里)先のを差し替えて

    すごーい!ゆたか!
    こんなにたくさんの野菜たち。ありがとう!
    どんな野菜があるのか、写真だけでなく名前も是非教えて!(^^)!