大笑いしたよ!
クリスマス歌会
Posted By 実顕地広報部 On In 老蘇
日曜日ごとに、穴田さんの尺八伴奏で唱歌や懐メロをみんなで歌っている歌会。今回はちょうど25日と重なったのでクリスマス歌会で行こうとなった。
穴田さんの「知恵貸して」のひと声に介護部一同、会場作り、お菓子や飲み物の用意、お年寄りへのお誘いとそれぞれの持ち味いきいき発揮。
まずは尺八伴奏のクリスマスソングから「たきび」や「冬景色」など季節の唱歌を合唱。
日頃喉自慢のよしえさんや佐貝夫妻の歌声披露、佐貝夫妻の「花笠音頭」には花笠を手に手に踊りの輪もできて、盛り上がってきたところへ さあ登場した一団。
コ-ヒ-ルンバのメロディーに乗って、思いっきり奇抜な仮装で踊る姿に大笑い、それが誰かとわかって、また大爆笑! さらにノリノリのメンバ-に巻き込まれて即席仮装でコ-ヒールンバを踊ってしまう見物人。会場騒然、笑いの渦!!
ちょっと笑える企画を入れたいなあという介護部のつぶやきを拾って、ここまでやってくれたのは、誰あろう、住生活の熱い熟女軍団でした。拍手。脱帽!
あとあと写真を見ても笑えるのは、きぬさん、ヌイさんの仮装姿。
歳を重ねた人にしかないその何ともいえぬユウモラスな立ち姿に笑いながらも感動!
こんなクリスマス会もありました。
コメント
私はパソコンが苦手なのですが、1月4日に泉キヌさんと左貝ノブさんから、村ネットに
コメントが寄せられていました。びっくり!!。
こんなパワーがあってのことですね。
人生の先輩が元気でいてくれること、これに勝る希望はないです。
72歳にしてあんなことがやれるとは思ってもみなかった。
人前に出るなんてとんでもないことだと思っていたけど、みんなの
勢いであぁなっちゃった。過程が楽しくて、本番でも大笑いして
みんなに喜んでもらって、うれしいです!
住生活の女性達が一つになってやれたのが、うれしい!
「やったな~」「うそー」って感じ。
その日私はクラッシックを聞きに行くつもりで旦那と話していたの。
ちえちゃんかいのこさんに車で送ってもらおうと話したらいつもOKのちえちゃんが「こういうのが入っている」と言っていつもと違った。
ちえちゃんかなりやるきだなーとちえちゃんのやる気にほだされた。
ほだされて、やって、生まれてはじめてで、みんな喜んでくれて、次の出番はいつかな?
一番上にあったチャイナドレスを着たらLLでぴったりだったの。
今度、中華の食事会にもきてみたらと言われたので、そのつもり。
日常とは全く違うから、、、
こんな笑いもあるのかな、、、???
腹の底から笑って。
こんな笑いかたしたら、被災地の人も少しは楽になるのかな?
今年の五月から89歳。このときは米寿でした。