ヤマギシのむらnet

一つの卵を活かす 一つの卵に託す


活かしどころはたくさんある


 衝撃の140,000個!
 年末から年始にかけての供給の休みに伴い卵が大量に余る事を如何にして売るか、効率よく流すか、そんなことを内部川の少ない頭で一生懸命考えていました。
 実際に数を計算してみると140,000個と、とても自分たちではさばくことのできない数に半ば諦めモードになっていたところに以前声かけしてもらっていた建設部、後藤さんから繋がって豊里の方でなにか話が盛り上がりつつあるようなことを耳にしました。
 その辺の盛り上がり、活用例は皆さんに足してもらうとして、僕は自分の具体的な味わいを一つ二つ投稿したいと思います。こういう形(ネット上の文章)はどう書いたらよいのかよく分からず苦手ですがそのままを。

 卵をいかにして少しでも売ることが出来るか、色々と考えていたある日の朝、鈴木敏子さんが部屋に訪ねてきて
「昨日の基本研で内部川の卵のことが少し話題になって、律君が直接豊里の連絡研に出て話したらいい、と出たの行ってみたら」
とのことでした。

 僕はとっさに面倒臭い、という気持ちと、以前少し声かけはしていたので「まあ、行っても特になんてないやろ」と、軽くかわしたら敏子さんから「稲越さんはそういう時、素直に軽く受けて行ってたよ」との返答。
 僕は、「それどういう意味や」と返しました。
 その場は敏子さんが「まあ、考えといてください」と、職場に行かれたのでそのまま・・・うちの有記が「敏子さんて面白いよね、嫌味みたいなことを嫌味じゃないみたいに言うよね」と、僕も「うん、おもろい人や」で終わったのですが、その後選卵センターで仕事をしながら
素直に軽くかあ・・・
などと考えていたら今度は、佐々木久江さんから「律君、連絡研に来てくれませんか!律君の話が聞きたいのです」と、熱烈なお誘い、「うううんん」などと言っていたら
「とにかく、卵がどうでなく律君の話が聞きたい、是非、是非」とのこと、なにか気持ちがスッと変わってすぐ後の選卵の出発研で「昼から豊里の連絡研に行く」と、出しました。

 いざ、連絡研に参加するとまず、永瀬、沖永両氏の「おう、ようやく来たか、土産はないのか」 「なに、無い、持って来るの当たり前やで」
などという嫌味な(愛情溢れた)歓迎を受け(サンプルを持参しなかったのは甘かった)みんなの前で話をさせてもらいました。
「大量に卵があるのですが、売るだけでなく、どうしたら活かせるか一緒に考えて下さい」 そんな風に話し出したのですが知らず知らず自分の口から
「売るだけでなく、どう活かすか」とか、「割卵業者にいくとヤマギシの卵も他の卵と一緒、ただの液卵になってしまう」
「金にならなくても、ヤマギシの卵はヤマギシの卵として活かしていきたい」
そんな言葉が出てきて何か自分でもハッとさせられたようなそんな気持ち。

 普段、自分はすぐに頭に数字が出てきたり、効率が悪いのは嫌だ、無駄だ、とそういう回路でほとんどものを考えていたのですが、自分の中にこんな気持ち、意志があることに何か自分を再確認させてもらったようなそんな気持ちでした。

 一つの卵をどう活かすか 一つの卵に何を託すか とても考えさせられ、味わわせてもらった年末年始でした。

昨年の春から、選卵センターは内部川で


【内部川実顕地 今井律】

コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 前川いつ子(津)

    お礼状が大変遅くなりました。
    昨年暮れにはたくさんの有精卵を頂き、ありがとうございました。
    地域の方や友人たちに「ヤマギシさんの卵やで」と配達に廻りました。
    正月前で家庭ではとっても重宝がられ、皆さん「お年玉を戴いた」かのように大喜びでした。
    年明けて、多くの方々から感想を戴きました。
    「黄身がきれいで、生で食べてもまろやかさが口の中に残り、とってもおいしかった」「玉子焼きしてもふっくらと焼き上がり、とってもふわふわして美味しいのよね」
    鶏一羽一羽に真心こめて、人間同様に手塩にかけて一生懸命育てて頂いている生産者の皆様のお姿が目に浮かび、ありがとうございます。
    ヤマギシの特講生の一人として、昔の風潮に捉われない人間対人間としてのおつきあい、これからも明るい社会、こころの通い合う地域づくりをやっていきたいです。
    食べた人を代表して御礼申し上げます。まだまだ寒さが続きます。どうぞお体を大切に。H24年2月1日

    • 今井 律(内部川)

       こちらこそ、ありがとうございます。
      幸福の卵が、また一つ幸福の使者として心を届けてくれて、受けてくれる人がいて
      とても嬉しいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 吉田(三次)

    有記さんの一言で世界が替わったね。

  • shiroma(千葉)

    卵 とっても おいしくいただいた一家族です。そんな話の中での 貴重な 卵だったのですね 律さん!!
    兄夫婦からのおすそわけ・・・でしたが あっという間に 食べざかりの 子供たちの 胃袋へと 消えて行きました。
    ありがとうございました。

    • 今井 律(内部川)

       食べ盛りの子供達の胃袋へ・・・
      僕にとって一番嬉しい活かされ方です。良かった。
      元学園生や村っこに一番食べてもらいたい! その子供達にはもっと!!
      本物の卵を創り続けていこう!  やる気が、力が湧く。
      ありがとう

      • 吉田(三次)

        年末は、拡大用の卵を用意したらええかもしれんね。 『いつも、お世話になります、来年も、よろしゅう。』とかゆうて、拡大用のたまご、をつけるとか。

  • 喜田栄子(豊里)

    きれいな卵ですね。
    豊里の連絡研で律君の話が広がり、最後は足りない位でした。

    みんな渡し方も考えたようで、いろんな反応がありました。
    卵で年末年始が賑わい豊かさ、繋がりを実感させてもらいました。
    ありがとう!た・ま・ご・です。

    是非・贈った方の話しもコメントして下さい。

    私は正月サッカーに来ていた若者に話したら、とっても喜んで、
    自分が勤めている会社の人らに配る、ヤマギシの卵の美味しさはみんな知っているからと言っていました。

    • 今井 律(内部川)

       是非、卵を贈った人、贈られた人のコメントを
      内部川のメンバーにとっても、とても嬉しく、大事な、大きな出来事でした。これからの卵の活かし方に大いに繋げていきたい。
       今年末、来年始に向けても描きを今から共に進めたいです。