
今日(11/7)無事長いも収穫が終了しました。
今年の出来は最高です。この記録、今後抜くことが出来るか心配になる位です。
とてもハードな作業ですが、夢心地な気分で気づけば終わっていました。
通りすがりの御所野さんにも一汗かいてもらいました。

通りすがりの御所野さん
今年腕を上げたのは土井佳紀。師匠の背中見えたかな?
そう呼吸は深くゆらりゆらりとたんたんとぐいぐいと。

腕を上げたのは土井佳紀
オペレーターの田名網一之に機械の事は一切を任せています。いろんな調整や異常の感知安心して見てられます。

オペレーターの田名網一之

【穂別実顕地 富田真之介】
コメント
長芋とは関係ないですが、供給所に届く富田君の『穂別だより』のファンです。言葉がキラキラしていて、よくこんなにリズムよく的確な言葉が出てくるものだと、いつも感心しています。読んだあと、捨てるのがもったいな~いと思って、とってあるのもあるのよ。ごぼう、メロン、かぼちゃ、長芋・・・作物を愛おしみつつ育てている富田君の生き様がよく伝わってきます。
裕子さん
そんなものがあるなんて、、、。
私も見たーい。
田名網君、お疲れ様でした。毎年、長いも交流で大活躍。土産話と共に僕の大好きな長いも頼みます。
どうして御所野さんが通りすがりでそこにいるのかしら?
穂別の長芋はいつも送ってもらって頂いてましたがこんな畑なんですねー。
今年も楽しみにしてまーす。
あ!大西さんだ・・・土井佳紀さんだ!・・畦に並んだ長ァい長芋の畑の、後ろの林も懐かしい風景です。すっかり黄葉していて,秋?いえ冬本番でしょうか。
それから沢山の花豆を頂きまして、とてもとても嬉しかったです。私だけでなく静ちゃん敬ちゃん・・と、穂別の人の食べる分あるのかなと思いました。乃武子さんにお正月に老蘇さんに炊いて貰います。陽子さん幸子さん穂別の皆さん有難うございました。
うぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
りっぱ!!!!
山芋大好きです。葉っぱが茂った下にはこんな世界があったのですね。
「この記録、今後抜くことが出来るか心配になる位です。とてもハードな作業ですが、夢心地な気分で気づけば終わっていました。」
とは
うらやましいくらい、いい仕事してますね。