【フォトグラフ】
7月の風景
Posted By 実顕地広報部 On In フォトグラフ
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
- 7/25巣作り、まだまだ続いています。下から入って、横で卵を産みます。共同作業なのがスゴイ◆上田師代(タイ)
- 何十年に一回咲くかと言われているサンセヴェリアの花が咲きました◆中谷澄子(一志)
- 餌箱に朝顔…◆濱崎忍(日和佐)
- 交流で雄物川実顕地から永旗ひろ子さんが別海実顕地へこられ、屈託の無い笑顔が周りを和やかにしています◆井口義友(別海)
- 武藤涼風君 庭の草刈後の草集めをよくやってくれます。朝学校へ行く前パジャマ姿で草集めをやっていました◆井口義友(別海)
- 荒木美和子さんは野いちごでジャムを作って愛和館に出しています◆井口義友(別海)
- 野いちごの香りが最高に素敵で美和子さんのお母さんが良くのイチゴを摘んで香りを楽しんでいたそうです。
- 野いちご
- 別海実顕地交流中の佐貝さん夫妻◆井口(別海)
- おばさんとお母さんと一緒に、タイのお菓子(バナナともち米のお菓子)を作りました◆上田師代(タイ)
- おばあさん:川添裕子さん・お母さん:大森百合子さん・子ども:大森眞子ちゃん
- いずれ菖蒲か杜若◆永旗ひろ子(雄物川)
- ミ~ン、ミ~ン(?)
- ドンパン節ご披露
- 交流送り出し食事会
- さくらんぼと女性は幾つになっても似合う
- 遂にプロの域に達しました!
- 高野尾小学校の子ども達がぶどうの袋かけに:沖永雅子(豊里)
- 鎌田未来
- ファームでオクラがたくさん売れています◆喜田栄子
- 7月度ぴよっこ合宿より
- 岡部のアジサイ:森路俊彦(榛名)
コメント
美和子さん
野いちごジャム、懐かしいですね。昔、皆んなで学育の頃、根室まで摘みに行った事、思いだしましたよ。
美和子さん幼子みたい。
明日ジャムを食べに、飛行機で参上。夢のようなほんとの話。
中嶌さん親子キャッチボール、いいですね。
二,三月の研学以来でなつかしいです。
同期の前田さんと貴志さん、七月二十日の船南G幸福研に来てくれます。
北条Gの光太郎さんも多分。
関西各地から三十人ほど集まってくれるので楽しみです。
あなたとも、いつかどこかでーーーー,,再見。
通哉さん
明日はまっていますよ。西井さんもね。
北条のふるさと村は、大賑わいになりそうです。
0歳から90歳まで・・・ワーすごい。
待ってますね。