ヤマギシのむらnet

7月度船南幸福研から播磨幸福研へ


1-7 001

定例船南幸福研は奥村通哉さんの熱い声かけに反応して神戸・大阪・奈良・京都・豊里G・春日山G・モンゴルと各地から25人が集まり船南Gに初めての方もいて 賑やかで温かい研鑽会でした。

●『第1部 ヤマギシ会年間テ-マから 自己紹介』

モンゴルの17歳のオヒノちゃんは杉山和子宅でホ-ムステーで同行。

和子さんはモンゴルからこの秋日本に研修生として来る予定の15人の日本語講師として1ケ月やってみての報告、京都マルシェや北条Gでの合宿研の事など盛りだくさん。

●『第2部 1品持ち寄りの豊かな昼食』
2テ-ブルが一杯の まさしく満喫謳歌の実践の場でした。

●『第3部 整理研を兼ねて運動や拡大』
次回の予定など時間が足りない位の楽しい研鑽会でした。

次回8/17(土)10:30~3:00 1品持ち寄りです。

その後 6人で北条Gの播磨幸福研交流に初参加でしたが顔見知りの方達と久しぶりの再会でした。
奥村通哉さんや西井主計さんは90歳にもかかわらずお元気に日曜の北条ふるさと村にも参加されました。

お2人はこの夏に韓国Gや別海G訪問ととても楽しそうに相談されていて熱い思いに「この指とまれ!!」

参加された方、参加されてない方感想よろしく。

2-7 002

【船南実顕地 東度千鶴代】
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 川渕通生(大阪供給所)

    青年のようなヤマギシ拡大部長の奥村道哉さんの提案で船南幸福拡大研が始まってから、女子青年のような竹添文子さん80才、若々しい88才桐村智恵子さん、ユーモアのセンス抜群の西井さん90才が次々と特講を受講され、会う度にみなさんから元気と勇気をたくさん戴きます。

    今、70才、80才の活用者の方にもおもいきり特講をすすめられるようになっています。
    私の世界がいままで以上にすごく拡がってきました。

    これから大阪の地からも特講生をどんどん送り出せると思います。

    今回は筒井和枝さんの存在も大きかったです。やはり実顕地で暮らしている女性は一味違います。そこに居るだけで拡大になります。
    吉田牧夫さんの進行もすごく良かったです。間の取り方、展開、キレ味、声の大きさ、どれも秀逸でした。次回もよろしくお願いします。
     
    皆さん、毎月第三土曜日は船南実顕地の幸福拡大研鑽会に是非来て下さい。元気と勇気とエネルギーを身体一杯に充満させる
    事ができます。待ってます。

  • 東度 千鶴代(船南G)

    追伸
    先日の船南幸福研が終わり皆さんを駐車場でお見送りをしているとある方が うちの息子にお嫁さんを紹介してと出されすかさず通哉さんに声かけて次に繋げて行く

    そんな風に幸福研が活かされていくのは幸福実現の醍醐味ですね。
    あそこにも ここにもお見合いしたい人 させたい人 「この指とまれ」
           船南G  東度 千鶴代

  • 神戸 井領 俊治

    相変わらお元気な通哉さん、始めてお会いする西井さん、90才
    コンビにはただただ脱帽です。また北条の幸福研とふるさと村においでください。

  • 京都   奥村通哉

    和枝さんようこそかえってきてくれました。そして船南に集まって下さる各地の会員さんたちと一緒に、充実した研鑽会ができてうれしいです。
    研鑽会では全員発言してくれましたが、多勢で一人一人とゆっくり話しあえなかったですね。でも、研鑽会はお互いが出会える機会になり、いつでもどこででも仲良しの研鑽社会がそこにできる。これを広げて、拡大してーーー理想
    社会に。やめられるわけ無いですよね。
    一休みして夜は北条Gへ行って播磨幸福研、これもまた良かった。おまけに翌日は、ふるさと村に、モンゴルのオヒノちゃんも参加。       
    楽しい二日間皆さんありがとう。 
    本田国子さん、浜川さんありがとうございました。

  • 筒井和枝  春日山実顕地

    早速に村ネットに載っていて、千鶴代さんの行動力に参りました。2階の会場に足を踏み入れたとたんあまりの大勢の人に少し驚きとひるむような気持ちがありました。でも、皆さんの話に引き込まれて行くうちに嬉しくなり、「ヤマギシの研鑽はどこでも変わりなくあたたかいなあ・・・」と溶け込めました。
     地域での暮らしの中での即幸福につながると言う発言からの熱い心が伝わってきました.又、その行動力には、自分を省みて恥ずかしいものがありました。歳だからとか、向いてないとか、枠をしヵり持っている自分に気付ききました。若い人は勿論、90歳、80歳の方達の行動力には心底頭が下がりました。行かせて貰って本当に良かったです。ありがとう!
     又、2部の持ち寄りのご馳走の昼食会、有り余るほどの事もさることながら、作られた人の美味しく食べてもらいたい気持ちがつたわりました。
     帰りの車では、吉田さんや大角さんに、「あの山岸鶏舎のある家が私の生家よ・・」とか「奥村のおじいちゃんの企画で川田さんが堆肥の講習で浄素をたべたの・・」とか、話しながら,播かれた種は必ず実ると思いを強くしました。きみえおばちゃんの静かで澄んだお顔にも会えて嬉しかったです。特講も阿山会場で開催できるようで九州と2箇所嬉しいことです。又の再開を思いつつ・・・