ヤマギシのむらnet

村の田んぼの稲刈り【春日山】


07-20130913_154651

春日山には「光田農園」という田んぼがあって、田植えや稲刈りをやりながら幼年さん始め、村の子ども達と一緒に米作りを楽しんでいる。

今朝職場で正二郎君から「今日は午後3時半から稲刈りをやりますから!」と声がかかった。

なんでも、予定していた月曜が雨になりそうで、昨日の連絡研で急遽今日やろうとなり、しかも例年主になってやってくれている自給飼料メンバーは、この秋は天気が続かずわら収穫に送り出したいとのことだった。

3時過ぎに田んぼに行くと、既に光太郎・正二郎君達が大分刈り始めていた、ほか3人のおじ様たちはハザ掛けの準備をやっていた「えっ、これだけ?」と思いながらも、僕は鎌を持って、手刈りをはじめた。

手刈りの場所は田んぼがかなりのぬかるみで稲刈り機が入って行きにくいところをやった。
よう考えたら、僕は生まれてから、まだ稲刈りをやったことがないんや。
ぬかるみのところはやりにくい。長靴がとられて歩きにくいし。休み休みしながらやった。それでも意外とやれるもんや。

すばやく刈る上門さん

すばやく刈る上門さん

すると、上門さんがやってきて、手刈りですばやくやり始めた。
「おっ、慣れた手つきやんけ!」と思いながら見とれていた。

各職場から来たほかのおじ様達も、刈った稲を天日干しにするため、ハザ掛けをどんどん進めていた。ボールを放すようなスポーツ感覚でやっているのがほほえましい。

まるで何かのスポーツのようだ

まるで何かのスポーツのようだ

すると、さをりちゃんや志穂ちゃん達が幼年さんを連れてやって来た。
村のお母さん達も何人か駆けつけてきた。
早速、稲の天日干しのハザ掛けに入ってもらう。

そして、太陽の家の子どもたちもやってきて、みんなの動きをじっと見ていた。
こんな小さなときから農の歳時記を見るって、将来どうなるのかな?
また大きなリングのピアスを付けた、若いお母さんの農スタイルもなかなかのもんやないか!

04-20020101000119

みんな集まり刈り取りからハザ掛け全てをやり切った。

稲刈りの最中、光田農園の前をわら運搬の自給飼料メンバーのトラックが何度も往復していた。わら収穫も少しは進んだようだ。

日曜からは台風の雨のようだ、農ある村の暮らしってほんといいもんだ。
05-20130913_160411

【春日山実顕地 橋口利明】
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 真早流睦子(春日山)

    台風の後、刈ったばかりのハザ掛けした稲が倒れ水浸し、「あーー」。 どうなってしまうんだろう?と気にかけていた。 その日もう一度田んぼの前を通ると、なんと全部の稲がもと通りになって、太陽を浴びていた。 その心に感激しました。

  • 福崎志穂(奈良)

    お母さん仲間には、稲刈り熱中症にならないでね~と心配してもらってて、
    気をつけよ~と思って行ったら・・・・・
    お父さん達が二時から進めてくれていて、残りわずかの所だったので助かりました)^o^(
    ありがとう~みんなや、幼年さん達と一緒に稲刈りの豊かな空気を吸って満々足です。
    今年のお米は、なかなか美味しそうですね❤

  • 稲井 ゆかり(春日山)

    みんなの笑顔が光る田んぼになったらいいなと願い名付けられた「光田農園」も6年目(?)を
    迎えました。
     そんなに広すぎないこの三角畑には毎年、春の田植えには入学したての幼年さんと、手をとり気にかける小学生の子どもたちの初々しい姿が・・・。
    そして穂が垂れる頃には、ひと回りもふた回りも成長した子ども達の頼もしい姿が、黄金色の背景にとてもまぶしいです☆
     収量より何より、子ども達+大人が共に味わい喜びを満喫できる場所にこれからもしていきたいな
    ー。
     今年は2週に渡っての収穫になり、2度おいしい!!

  • 河合さをり(奈良)

    先週土曜日はぴよっこ合宿でぬかるみの田んぼで手刈りしました。めっちゃ楽しかったけど、二日間筋肉痛でした。それでも懲りずに昨日も稲刈りのつづきやりたくて、光田農園行きました。 普段都会暮らしの私だけど、やっぱり農の生活はいいね♪ こんなに暑くても、確実に秋は来てるんだな~ たんぼに行く前にちょっことひらわせてもらった栗で、今日は栗おこわです♡