【フォトグラフ】
12月の風景
Posted By 実顕地広報部 On In フォトグラフ
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
※クリックで拡大・フォト全体が見れます。
- 加賀実顕地 一家十人のお餅つき
- 根室市の春国岱で番の丹頂鶴が越冬しているのが見られました。【別海 井口義友】
- 村の告別式◆フォト:喜田栄子
- 雪が積もりました◆森路俊彦
- 雪雲の夕焼け
- 砂浜の朝◆井口義友(別海)
- 日の出とホッキ貝漁漁船
- アイスクリークカップの太陽ー
- 枯れ木も山の賑い
- 吹雪
- 約1000本の大根を抜き・束ね・洗い・干しました◆喜田栄子(豊里)
昨日、雨包夫妻と紅葉を見に行きました。財田町の宝光寺、道の駅、香川用水記念公園を回りました。その時、写真を撮り、パソコンに取り込んで、見てもらったのですが、勘違いなのか、徳子さん「あー、こうやって村ネットに載せて皆に見てもらったら、いいね~。」と意外な反応!!えっ・・・村ネットに載せても抵抗ないの?では、写真を送らせてもらおう。ということで、よろしくお願いします。◆谷畑あけみ(観音寺)
コメント
写真載せて下さりありがとうございます(*^。^*)。徳子さーん写真載ってるよ~!と声をかけ一緒に見ました。
照れながら、目を細めてみる徳子さん。皆に、あれこれ声をかけられて、嬉しそう!
そして、
『この写真で、私達(雨包夫妻)が元気でいる事を知ってもらえたら嬉しい。安心してもらえると、いいなぁ(*^。^*)』
と。
徳子さんの気持ちが、伝わりますように!
綺麗なもみじの色と、雨包夫妻もお元気そうで嬉しいです。徳子さんの気持ちとともに、あけみちゃんの優しさが伝わってきます。