ヤマギシのむらnet

全国ひとつからの村づくり【成田大根収穫交流】


13-P1050642

12月23日成田実顕地へ春日山や豊里、岡部から総勢12名ほどで行ってきました。なんと日帰りで!!?
目的は大根収穫です。
研鑽会もやりました。内容はいったいなんでこんな動きになったのか不思議やなーからはじまってみんなでこの間の動きを出し合いました。
今年は春日山の大根が不作で豊里ファームや供給所への出荷が足りない状況でした。
そんな中、成田実顕地の馬場さんが研鑽学校のⅢに入って研鑽作業で豊里ファーム行ったのがきっかけで、こんな動きに!!!?
今年の春日山の漬物大根は成田産の大根です。
只今豊里ファームでは年末の大売り出しの真っ最中。春日の日曜市でも成田実顕地の大根がズラリ!!
潤ってますって感じです。

20-P1050671

一人の人のつぶやきから大きな動きになっていく。打てば響くってこういう事言うのかな?
あっ!自分らつながりの中にいるんやなとか
いまの村づくりの流れってこんな感じやなあーと感じました。

全国ひとつからの村づくりやっていきたいです。
なんだか盛りだくさんで味わった成田大根収穫交流でした。

21-P1050678

【春日山実顕地 宮崎卓海】
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 平島春美(春日山実顕地)

    この話し、連絡研ですぐ知れ渡り、わくわくしながら見てました。そもそも、大根の総元締めの卓海さんが成田実顕地に切干大根にするほどたくさん大根があることすら知らなったと聞きました。
    卓海さんは箱根の山の向こうから大根ごときを運んでくるか、、、?みたいな過去の経営サイドの情報に捕らわれていたとか。「卓海が悪い」となっていた見方からほっておいた自分らはどうなんか?と話が急展開したとか。そこからは『打てば響く』今年の動きですよね~。
    春日山の資料研で同じような、日の菜出荷(業者さんへの出荷)の話もありました。
    実はどこにでもあるよくある話。任す方も任される方も専門分業という壁ができてしまうのか?
    人の感情やそこここの事情やらが絡んでなおややこしくなる。
    「ひとつ」と「専門分業」とはどんなふうに両立していくのかしら。そもそも両立という考え方自体が違うのか?