さつま芋NOW【春日山】
Posted By 実顕地広報部 On In 各地より
今年のさつまいもの苗は関口さんとしっかり管理したおかげで元気な苗がたくさん育ちました。春日山1540本(紅東1400、安納芋140)一志1100本(紅東550、安納550)研学100本(紅東50、安納芋50)太陽の家幼年部、紅東20本,「TORETA」販売、安納芋100本。それに来週に壬生野小学校用に紅東150本使ってもらい、のこりは「TORETA」にも出せそうです。
早朝の苗切りも気持ちよかったし、いろんなところで苗が生かされてよかったです。なによりも春日山でのさつまいも定植が「ふるさと村」や「わくわく合宿」の参加者で植えられたのがよかったです。参加者はみなさつまいも収穫が今から楽しみなようで、何かふるさと村に来た人たちに後を任された ようで、さつまいもが収穫されるまで、しっかり見ていきたいと思えました。
そういえば先日さつまいも畑を横断したかなり大きな足跡があり、マルチに穴がブスブス穴が開いていました。
たぶん鹿らしいということで、その対策を考えなくてはと思えています。何かいい案ありませんか。
【春日山実顕地 妹尾勇次】
- さつま芋の苗床
- さつま芋の苗切り
- 村人での定稙
- ふるさと村の受入
- わくわく合宿の子ども達
- お母さん達も
コメント
北条のお隣の播磨農高でもサツマイモにマルチを張っていて、これなら暑いときの草引きをしなくていいから助かるなーとながめていました。
私の子供のころはマルチというものがなかったから沢山の栽培は難しかったように思います。
凄いなー。この面積。マルチ様のお蔭だね。私もマルチ様のお蔭で色々な野菜を作れています。
秋にはみんなでサツマイモ堀の図が、目に浮かぶようです。
妹尾さん、来年はよろしくね。
井領さんへ。来年もさつまいもの苗作りをやって北条にも贈りたいです。
萩野さんへ。鹿対策にマリーゴールドとは初めて聞きました.今年に間に合うでしょうか。
浦さんの筍堀りほどではないですがさつまいもで楽しんでます.
妹尾さん、関口さんサツマイモにはまっていますね。!!
畑の鹿対策、周辺にマリーゴールドを植える、はどうでしょうか?
来年は北条のふるさと村で定植するサツマイモの苗をよろしくお願いします。50本位でいいです。