【フォトグラフ】
9月の風景(2014)
Posted By 実顕地広報部 On In フォトグラフ
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
- 人工衛星の軌跡◆井口義友(別海)
- 秋の色
- 登校
- 別海の紅葉
- 別海の紅葉
- ユリカモメ
- 霧の摩周湖
- 本別海の日の出
- 日の出
- 紅葉の水滴
- ベコニア
- 波しぶき
- りんご園で◆永旗 ひろ子(雄物川)
- ロマン弁当を食べてます
- 小沼さんと婆ーレム(バーレム?)
- 一人ですねお君
- 天高く私が肥えてどうすんの?
- 撮影:井口義友(別海)
- 獲物を察知
- ユリカモメのダイビング
- ダイビング
- 獲物を捕獲
- 捕食ユリカモメ
- 離水ユリカモメ
- 朝のユリカモメ
- 別海産業祭
- 別海産業祭タロット競争
- 別海産業祭
- 別海産業祭
- 川添裕子さん
- 別海産業祭の佐藤さん
- 川湯
- まきばの雲
- 利生夫妻と井上すいさん
- 川添さん
- 草刈の川添さん
- 夜明け前の川湯温泉
- 摩周湖の月
- 摩周から見た川湯の星空
- 夕暮れの牧場
- 牛
- まきばの朝霧
- 牛舎の朝
- 牧場の朝
- フォト:森路俊彦(榛名)
- 朝の摩周湖◆井口義友(別海)
- 朝の本別海の海
- 朝の農道
- 朝の牛乳収乳車
- 中秋の名月
- ヤウシュベツ川の朝
- まきばの夕暮れ時
- まきばの中秋の名月+(2)
- まきばの中秋の名月
- まきばの雨雲
- 朧の中秋の名月
- 露草のバッタ
- 摩周湖の朝焼け
- 摩周湖の朝
- 本別海の朝日
- 氷上高校生の乗馬体験実習+(2)
- 氷上高校生の乗馬体験実習
- 氷室高校生の農業体験実習+(2)
- 氷室高校生の農業体験実習
- 冬支度の蝦夷シマリス+(2)
- 冬支度の蝦夷シマリ
- 朝露のスジクロ蝶
コメント
井口さんの写真で被写体は、何かわかりませんが、1番、2番が 綺麗ですね
2番の写真が、凄くきれいで 素敵ですね
以前接写に興味が、あったので特にそう思うのかな?
新関さんこんにちは、コメントありがとうございます。
水滴の写真はグランドに生えている雑草です。
生活館から馬小屋に行く途中に朝の光を浴びて光り輝いていたのでついついカメラを向けました。
川添さん子供みたいだね。表情が。かわいいー。
早苗ちゃんこんにちは、コメントと写真を見てくれてありがとうね。
森路さん秋がきれいね。