ヤマギシのむらnet

4回目の多摩の大市、開催しました


attach (45)

6/13土曜日 晴れ
4回目の多摩の大市、開催しました。
今回も各地全国から送られてきた生産物でうるおって、開催できたな~と痛切に感じます。

レジでお客さんから声かかったのは、
「毎回お客さん増えていくじゃな~い、すごいね。」と。
「来月もよろしくお願いします、来てくださいね」と声かけると
「私の事、覚えてくれてて、有難う!」って
何人もの人からそう声がかかりました。
「いいよ、お釣りの計算やりやすいように待てるよ」って。
なんか嬉しくってね。
2時間夢中でした。
あれ?
ちょっとバ−コ−ド読み取らないトラブルあったり、
パット頭が真っ白になった時は
「素人がレジやってんだから、だから並ぶのね!」
とも言ってもらいましたが、その人は、そう言いながらも、それでも待ってくれたのですね。
すごい!!すごい事だな~って思った。
その次に並んできた人は、いっぱい買ってくれて、お釣りを手渡すと、「あ!!」
そう~去年多摩で購入した建物の持ち主さんでした。
「嬉しいです、お会いできましたね」
と言ってもらって。
「こちらこそ、来ていただき有難うございます。」
と言う会話のできるレジです。

レジやってみて、感じる事は、前回は補佐にチエコちゃんが入ってくれて一緒にやって。
今回は、美里から来てくれたヒロエちゃんが補佐に入ってくれてコンビでやってみて。
村で育った娘の心豊かな、見えない頼もしさを感じました。
前日の何かわからない緊張は、この色々あった2時間で楽しさに変わってました。
今回も、色々な人の見えないものが寄って市が開催されたことが嬉しいです。
これから、どうなっていくのだろうね。
ドキドキです。

多摩 佐々木順子
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 池田三千代(岡部)

    今回は、養鶏法から出発して、初めての多摩の大市参加でした。多摩の佐々木さんと岡部のすみ子さんと私は、多摩ファームに向けて、[今] 共に手を結ぶ。ところに立ってやっているお互いを、私は感じました。一緒にやっている、みんなも!(お客さんも)声に出して、お願いだから、こんなに並ばなくても、買えるように、毎週土日に、お店をやって欲しい。とか、いろいろ有りますが❗実顕地の様々の縮図のようにも思え、元々の仲良しだから、今やれるように思えました。互いに思いあえる社会が出来るような気がします。常設店にしましょうよ。

  • 多摩 佐々木順子

    合計○○○円になります。と言うと
    お札だけを出されて。
    はい、○○○○円お預かりしま~す、と声出して。
    レジでは、簡単に預かり、お釣と表示されてレシートも出る。
    早々とお釣用意すると、あ!小銭あるわよ、まって!
    それから、小銭さがして出して
    くれます
    (内心、出してくれますって微
    妙~。もう、私の手には、お釣
    銭は準備できてるんだけど
    ~。)
    小銭があったことに満足笑顔の
    お客さん、私は汗だく、さらに
    暗算でお釣り銭をかえる。
    嬉しいやら、?、うん、嬉しい
    ことか~。
    私の目の前で、コロッと人が変
    わっていく。今回は、そういう
    人が多く感じた。何かしら協力
    したくなってきてるんじゃない
    かなぁと思う。

    • 中垣光弘(大阪府)

      なんだか、ほほえましいですね。光景が目に浮かびそう。

  • 中垣光弘(大阪府)

    今回は、大市がつくられていくプロセスを、村の暮らしの中でじっくり味わえた感じがしています。多摩の大市は、一言で言えば、地域会員との「参加型」のような気がします。いわば、実学、実働としての、意味合いもあって、それが、「あじわい広場」とかに、よく表れていた感じがします。いわば、「まつり」をやっているような感じですね。常設店もいいですが、その前に、地域会員もまきこんで、「大市で、何を顕していくのか」を、いっしょに研鑽していきませんか。

    • 平島春美

      ちょっと異論
      お祭りをいつまでやるのかな~
      せっかくちょっと覗いてみようかなと思った初めてのお客さん、これ内輪の集まり?
      って、引いちゃうんじゃないかな、、、、。
      生産物の力をもっと信じて求められてることに応えて行く(物だけじゃないと思うけど)
      っていうのがあるのではないかしら

      • 多摩 佐々木順子

        まぁ~まぁ~
        色々言うより、来てみてください。

  • 石角聡(内部川実顕地)

    あとはもう常設店をつくるだけですね!

  • 生原(豊里)

    雄物川の山原さんたちが来て味噌をすすめているのが定番になってるようで、うれしいです。