ヤマギシのむらnet

120名の研鑽会[実顕地づくり研 関東編]


1-2015-09-10
9月10,11日に岡部実顕地で全国実顕地づくり研(関東編)が120名余りで開かれました。
集中豪雨が心配される中よくこれだけのメンバーが寄れたなぁとその迫力にまずはびっくり。
そして、2週間前位に決まったこの大企画を総出で準備してくれた岡部メンバーの底力に敬意。

『関東の実顕地について考え、色々思っていることを出し合っていきたいです。関東の人だったら自分の実顕地について思っていることテーマとか、実顕地の間でお互い思っている事など。
他の実顕地の人はまわりからみて関東の実顕地についてどう思っているか、色々出し合っていきたいです。』

進行の松本哲さんから研鑽会が始まる度にこの言葉が発せられました。合計8時間に及ぶ研鑽会の中身はこの事を各自が思いっ切りやったという印象でした。
その実顕地の中だけでは言い尽くせないひとりひとりの胸のうちを大勢の中だからこそ、エネルギーをもらって言い尽くす。いつもと違った観点で後押ししてくれる人がいる、そんな空気が流れていました。

冒頭は参加したメンバーが乗ってきた車の場内での移動コースと参観ルートの行き違いの話題で岡部実顕地がいかに防疫の事を重視しているかが皆にまず認識された始まりでした。
狭い敷地の中で産業エリアと生活エリアが隣接していていかに防疫をするかがいつも念頭にあり、それが色々なところでネックになっているような印象をうけました。
その中で夏の韓国メディアの取材を断った話も再々でました。

いかに防疫をするか→いかに産業をまもるか→自分達はなにをしたいのだろう?

と話が深まっていく中で見えてくる構図、まじめに取り組めば取り組むほど身動きできなくなる。
全体が高齢化していく中で自分達でなんとかしようと色々やってみている。
 *販売所の看板が新しくなる。(生活の女の人がとっても喜んでる)
 *去年の豪雪でこわれたハウスを、公の資金を利用して苺ハウスとトマトハウスとして建設中
 *子豚舎をウィンドレスで建設中
 *マヨネーズ工場を移転
 *大市はみんな喜んでいく
が全体の決断ができない。経営的にはいま底をついて、横ばいだが経営規模を維持すると考えたら建て替えに踏み切れないし、新しくできた崖条例から考えても今までのようには建てられない。

「自分の実顕地の売り上げの中でなんとかしようと考えていないか?」という佐川さんの声かけもあり、ずーとテーマになっている「転換しよう!」というのは「そこ」とまわりから見ていると見える。
 夕張実顕地が、「産業をどうするか?」から「人の寄って来る実顕地に」と視点を変えてパン工場の横のボロいお店を作り変えてる。やってる人が楽しそう。なんでこんな人がいるんだろう?って感じで人が寄ってるよ、という話も別海の岸上さんから出ました。

岡部実顕地は楽園村などにインターネットでの申し込みが多いという現状からみても東京に近い実顕地として、なにをやっていったらいいのか?
皆が望む、子どもの声が聞こえる実顕地にして行くには?(若い人が寄って来る実顕地)
その為に産業構造はどうあったらいいのか?
岡部の意志と他の実顕地の人の意志はかみ合っているのか?
首都圏にある運動体としての実顕地ならどのような形がいいのか?
今が考え時なのではないかと話しは詰まって行きました。 

「形じゃない、心でしょうー」という話もありました。が心だけ見せられない「形をつくって、形じゃない、心です」というところに値打ちがある。そうじゃないと負け惜しみになる、と言う話もでましたね。

もうひとつのテーマは多摩実顕地の「町田ファーム」 いつ常設店になるの?
多摩には場所もある、お客もいる、のになかなか話が進まないのはどうして?
なにが止めてるんだろう?
後藤さん曰く、「僕何枚も設計図書きました。場所があるからああしたい、こうしたいとプランは出る、車はこう入ったたらいいとか、物はこう陳列したらいいとか、形のほうへ頭がいっちゃう。早い話、みかん箱ひっくかえして、野菜並べたらできる。」
場所も決まらないうちに決起集会やって、開店日きめた名古屋ファームの話しが内部川・美里メンバーーから熱く語られて話がつきない。
結局のところ、全員一致でなんて事は進んでない、やりながら、この人こういう人だったんだーとか、オレがやれるなら、他の人も出来ると思えたり。
世界に向けてヤマギシの何を伝えたいかは人それぞれ、それでいい。いろんなお客さんがいる。毎日200人からの人と出会える、供給だったら、ひとりの供給マンとの出会いだけど、ファームだったら、そこに村人もいるし、お客さんもいる。供給とは違う層の人と出会える。特に子連れの若いお母さんが開店直後に来るのが美味しい(?)と軽い感じで話がどんどん出ましたよ。
 一見無駄のように見える動員数で職場から名古屋ファームに送り出されている、その人達が職場にお店で貰ったエネルギーを持ち帰る、その循環がいいなぁ~と町田ファームに人一倍熱いものがある春日山の家公子さんが先日覗いてきた名古屋ファームの話をしていました。
多摩の千佐子さんはファームやって供給もやるとなって、新しい職場がふえるというのでは意味がない。やれる人がやっていく、やりたいのはそういう事じゃないと思ってる。
そんな中、千葉供給所を閉めて、次なるファームに燃えている田代和子さんが活用者をファーム直送便に繋いで味わっている様子を和子節で語ってくれました。閉めるというより若い人が考えてくれたことに乗っかってこれが繋ぐってことだなぁとすっきり楽しんでますと爽やかでした。
それと稲田くんが結婚するのがなんともうれしい!とも。
町田ファームが出来るという事は岡部実顕地も雄物川実顕地も成田実顕地もひっくるめた話
。お店が出来るという事は全部が関係するその位の事だと思っていると順子さん。
 「岡部実顕地も多摩を盛り上げてきた、お膳立てはできてる。機は熟してる後はやるだけだろう、多摩はそこをどう思ってるんだ?」と突っ込みが入るとすかさず「岡部がー」「多摩がー」といってるうちはダメでしょうー」と合いの手が入る、場面もありました。
雄物川の山原夫妻からも実顕地用に作っていたお味噌がファームで思いがけず好評で、売りきってしまい、来年どうする?となって、初めて全体で考えたらいいんだなと、視点が変ったと出していました。他の実顕地の人も作る過程に関われないかなとも考えているそうです。

那須実顕地と雄物川実顕地の養豚の流れが変わったことや長悦さんが今まで疎遠だった多摩実顕地のメンバーとファームを通して、近くなった話、高齢化が心配事として語られる中、一志では70代が元気(一志の朝市はこの人達が主流)な話等々色々忌憚なく出されました。

最後に宮崎さんが研鑽会で元気もらいました、関東ひとつで町田ファームも常設になるナ、岡部と榛名もひとつ、成田と岡部もひとつ、それでファームがあったら楽しいナと。
榛名の杉崎さんは先日オーストラリアに行ってきて、久保田大雅ともやってると実感した。海外の実顕地ともいっしょにやってるんだと思えたと締めてくれました。

春日山実顕地 平島春美
コメントがあります( 表示する | 表示しない

コメント

  • 坂爪邦行(岡部G)

    そうなんです。松田マヨネーズは知る人ぞ知るマヨネーズなんです。
    これを機会に松田さんとも交流出来、楽しみです。
    出荷は27日からです。果たして・・・・・!!!???。
    私たちも楽しみです。
                  坂爪

  • 山本悦子(岡部G)

    あら、あら~困ったな~。
    それはそうと、今日はお日さんが久しぶりに顔をのぞかせてくれて、
    空は真っ青で気持ちよく、頬をなでる風もすこぶる快適!!!、稲田知孝・巳紀子さん結婚出発を祝ってくれているような天気です。
    岡部は・・・というより、私はね、先日、貞枝さん、美智子さん、私と3人で松田マヨネーズ工場に行ってきたんですよ。
    この数年、これまでやって来てくれた人の言ったレシピ通りに間違えないように?やる、みたいなところでやってきたんですけど、この間の実顕地づくり研に皆、来て貰った事がきっかけで、キューピーマヨネーズも改めて味わってみたり、それから松田マヨネーズ工場にも行ってみたくなり、行ってみました。行ったその日、今日から新しくなったというマヨネーズを見せて貰い、試食させて貰いました・・・(あ~書き出したら止まらない、この辺にしておきます、止まらなくなりそうです)
    ま!!!これからのマヨネーズ、どんなのになるか・・・・「えっこれが!!!」なんてね、色々ありそうですが、皆さん、是非食べてご感想等お寄せ下さい、今月23日から作るマヨネーズから始めてみます。

    • 平島春美(春日山実顕地)

      「松田マヨネーズ」って知る人ぞ知るマヨネーズなんですってね。
      岡部の近くにあるなんて、灯台もと暗しでしたね。
      23日の製造マヨネーズはいつ出荷になるんでしょー?

  • 鎌田 未来(岡部)

    久しぶりのコメント多数じゃね~嬉しいね~

  • 池田三千代(岡部G)

    園田さん、が言っていることは、もしかしたら、岡部の人が何処かに交流に、行きたいから、観光交流を提案してるのか?と聞かれているのですか、だとしたら、そうは思って提案していませんでした。
    *すでに交流は行きますので、そのこととは別に、(岡部に来て、一緒に、はとバスに乗って、東京観光しようよ、連れて行くよ)交流に送り出している機会に、自分達も、東京観光に行ったことないから、他Gでも、行きたい人も、いるだろうから一緒に行こうよ、もっとみんなで楽しみましょう、が、提案でした。が、、、。
    *園田さんの、岡部の人が他Gに、交流したいと言っているのですか?と言われたら、そこから、もっと、積極的に考えてみました。改めて言いますと、みなさーんまってますよ。国会議事堂前は、今、人が多いみたいですね。
    *そうです、交流行きたい話です。といえると思います。(条件有り)
    今回も、定員より多く、観光交流提案来た時は、私達は他Gへ交流をしたいので、受け入れてくださいと、提案します。*是非それも、やろうよと盛り上がっちゃっていますよ。ちなみに、(私は、出歩けるのは、10月6日まで)です。
    こうなるとまた、ひろがちゃいました。ごめん

    • 山内俊夫(豊里実顕地)

      方向はともかく、三千代さんがすごく元気ではしゃいでいる様子がビンビン伝わってくる文章ですね。
      ただ誤字、脱字、変換ミス?が一杯あって、真意を理解するのはなかなか難解です。読み直してから送信する様にしてもらえればありがたいですが…。

      先日岡部の悦子さんと電話で話をする機会があり、実顕地づくり研後の岡部の様子をいろいろと聞かせてもらい、岡部出身者としてすごく嬉しかったです。
      全国のあれだけの人たちが心を寄せ合った研鑽会をやってみての「その後」を、いろんな人たちにもっと一杯聞かせて欲しいです。
      パワーをもらって元気になった人、そうでない人、戸惑っている人、反発している人…、いろんな人がいるだろうし、その生の声を是非とも聞かせてほしいです。
      実顕地づくり研に参加できなかった僕も、(多分他大勢の人たちも)村ネットを通して関東の人たちともっともっと繋がっていきたいです。
      ネットの書き込みが苦手な人は、手書きのFAXでもOKらしいし、一言でも良いので是非聞かせて下さい。
      悦ちゃ~ん 待ってますよー。

    • 平島春美(春日山実顕地)

      三千代さんの話がなにかこう一途に広がっていくのに?って思うのは私だけかしら。
      沖永さんが岡部を「観光実顕地に」って投げかけた真意は岡部実顕地そのものをまじめに産業を守る実顕地ではなく首都圏から手軽に訪れたくなるような「観光実顕地」って言えるようなものにしたらどうですか?ってことだと解釈して聞いてたけど私の思い込み、、、、?
      岡部を拠点に東京観光をしようよって話だったの?

      今の交流って「町田ファーム」の一番の担い手、佐々木さんが別海に1ヶ月行っちゃうとか、
      配送コースの大幅見直しの真最中の練馬供給所の奥村さんが大潟実顕地の稲刈りに行くとか、
      一味違うような気がするけど、、、、。

  • 柳 順(春日山)

    あんなに大人数で一堂に会した研鑽会。「すごいなぁ。こんなことができるんだなぁ。」と思いました。
    山内さんが豊里に来て一種のカルチャーショックを感じているとコメントされていますが、具体的にどんなことですか?よかったら聞かせてください。

    • 山内俊夫(豊里実顕地)

      ごめ~ん。m(_ _)m
      もう少し待って下さい。

  • 池田三千代(岡部G)

    *秋は文化祭シーズンですよね、世の中お祭り気分、いや、人と寄りたい気分かな!やっぱし、
    *東京観行いってさ、人見てさ、疲れてさ、実顕地へ来てさ、ホットして、何かが生まれる。
    なんか楽しそうだよね、一緒に見つけようよ。来るなら早いほうがいいよ、(10月になる前に来てくれたら、私も、智恵子さんも、一緒に行けるんだけどね。)
    *10月中、岡部コスモス祭り
    *11月1日 土と平和の祭典が、東京で有るよ、(去年、青年研の若者がかっこよかった)

    @ 園田さんへ、日程を入れたのには、そのような背景があって今回は、ネットに載せましたが。
    こちらの都合には全く関係なく、東京に、首都圏に来たいときには、いつでも岡部に交流に来てください、東京観光で楽しんだ話だけでも聞かせてくださいましたら、私達も楽しいです。

    • 平島春美(春日山実顕地)

      三千代さん、園田さんのコメントよく読んでみて。

  • 池田三千代(岡部G)

    台風の中、全国実顕地づくり研(関東編)を、岡部実顕地で、開催してもらえて、本当に元気をもらいました。みなさん、遠いところ、雨、風、通行止めの中、熱い思いや、沢山のお土産、持参で、ありがとうございました、{仲良しが進んで、豊かさ満喫}でしたよね。
    11日、みなさんを送り出してから、一人一人の中に、みんなと話がしたい。やってみての感想を、出し合いたい、共有したい、聞いて欲しいと言う熱い思いがこみ上げて来ました。まずは、私達から呼びかけよう(生活部の勢いでした。)夜の、研鑽会で、半数ぐらい寄りました、それぞれの感想を出し合って、楽しい、こころが有る研鑽会、のような感じがしました。一人一人の今そのままが、久しぶりに出し合えたように思います。
    また、今度全国実顕地の人達を迎える時は、こころ一つで、迎入れていきたいと、岡部のみんなの心が積極的に、出していました。
    *14日に、(実顕地づくり研、首都圏にある岡部実顕地)として、これから何をやっていくか。
    *まずは、研鑽会で出されていた名案で、交流提案をします。9月16日から30日まで(男の人)10月1日~30日まで、女の人2~3人交流提案します。生活部のみんなで観光も共にと楽しみに待っています。交流申し込みは岡部G生活部,池田三千代までお願いします。みなさーん楽しみに待ってますよ。
    *(観光付き交流)東京観光。新幹線で来るだけでも、首都圏に来たなと思えますよ。今年は築地の市場が移転予定なので、*はとバス・の築地コース>スカイツリーコース。>草津温泉コース。>長瀞ライン下りコース。近場の大人の温泉コース。(もちろん多摩ファームの参加コース)ナドナド・・・。

    • 山内俊夫(豊里実顕地)

      「交流提案をします」と読んで、「おお、新しいうねりが動き出したな」と、拍手喝采………???
      私が豊里配置で抜けたり研鑽学校に送り出したりと、とても忙しいのは分かりますが、こちら(豊里)に来て感じているのは(私にとって一種のカルチャーショックです)、まずは送り出す事から始まるのかなという事です。
      受け入れて「実顕地ひとつ」を味わうよりも、送り出して、送り出されて「実顕地ひとつ」を味わう方が早道だと思いますよ。
      孝志さんが書いている『「実顕地ひとつ」と聞きながら「一つ一つの実顕地を維持しよう」と考えていたことがよく分かりました。』に同感です。
      一緒にやりましょう。

      • 園田宏彰(一志実顕地)

        そこの環境に居て私の視点を変えるのは難しいですよね。
        >9月16日から30日まで(男の人)10月1日~30日まで、女の人2~3人交流提案します。
        というのは岡部の人が他Gへ交流に行きたいと読んだのですが、違った??

    • 佐々木順子 多摩実顕地

      あら~すごいって思ったけど・・・
      ???
      よくよく見たら、
      皆さん!いつでも遊びに来てください。っていうのでは・・・ないんだね。

  • 山本孝志(岡部)

    この研鑽会に参加して「実顕地ひとつ」と聞きながら「一つ一つの実顕地を維持しよう」と考えていたことがよく分かりました。
    「観点を変えてみる」とはどういうことか、やってみるとどうなるのか、次にどういう視野が開けてくるのか、多いに楽しみです。

  • 鎌田 未来(岡部)

    みんな来てくれてありがとう!岡部は変わる!楽しくなる!これからやな。