フォトグラフ5月(2016)
Posted By 実顕地広報部 On In フォトグラフ
5/26 春日山の薔薇が満開です 平島春美
5/18 豊里 舛屋友子
今日は爽やかな五月晴れでした。馥郁園の花たちも沢山の人たちに見てもらって少し恥ずかしそうながら、輝いていました
花たちを見てまわった後は楽しいお茶タイム美味しい差し入れに花も団子も.やっぱりどっちもいいね
今日はファームの魚の日.合間をぬって来てくれた人.老蘇さん.花大好きな人.皆さん笑顔がいいね
5/18 春日山のバラなど 榛名G 森路俊彦
- バラ(春日山)
- 菜の花
- ヤマフジ
- 榛名湖
5/11別海より
- 芝桜
- 水仙
- 水芭蕉
- 西別川の丹頂鶴
- 丹頂鶴
- 丹頂鶴の親子
- 丹頂鶴の雛
- 丹頂鶴の赤い部分は皮膚です
- 丹頂鶴の赤い部分は皮膚です
- 魚を丸呑みする丹頂鶴
- 丹頂鶴の嘴渡し
- 知床連山
- 朝焼け
- 肥料まき
- 肥料まき
- 別海実顕地生活感
- 羅臼岳
- 5月5日別海実顕地
- 5月10日釧路市桜の開花宣言
- オジロワシの幼鳥
- ヒヤシンス
- ヤウシュベツ川の朝
- 雨の日
- 加藤心埜
- 雨の日加藤愛埜
- 今井大晴
- 蝦夷山桜
- 居残りのオオハクチョウ
- 行者ニンニク
- 国後島羅臼山
5/2 雄物川より
- 2016/ 4/30 15:31
- 2016/ 4/30 15:30
- 2016/ 4/30 11:26
先日、洋梨パンが届き、とても美味しく頂きました
思い起こすと昨年、強風で沢山の洋梨や林檎が落ちました。近隣の農家さんは処分に困り養豚に運び込まれた果実を、うちの豚達も沢山食べました。でも、雄物川Gの洋梨は豊里で引き受けて貰いました。が、その後、ちゃんと追熟出来たかなぁ…食べる事が出来たのかなぁと気になっていましたが、今回、あの落ちた洋梨を使ってくれて素敵なパンになって届き、目頭が熱くなり嬉しくなりました
リッタ&パンメンバーの皆さまありがとうございました。ご馳走様
雄物川Gの果樹を無くしては…?の話もありますが、今年も、林檎の花がもう時期咲きそうです
いがったら、見に来てたんせ~
(良ろしければ、見に来て下さいね)
追伸 添付写真の白い満開の花はさくらんぼです。ピンクの花が林檎の花です。雄物川から山原由美子です。
コメント
別海実顕地のトレーラーによる肥料まきはすごいですね。大型のトレーラーがはしっていて、その為にほこりが舞い上がる砂ぼこりように見えました。規模が違いますね。
6月末から7月始めにかけて釧路、知床、別海辺りを旅します。短時間ですが村参観が出来そうなので楽しみにしています。
後藤信善さん 文子 さん道東方面へお越しになるのですね、是非参観にいらしてください、別海産の卵や牛乳やヨーグルトでおまちしていますよ~(^^)/