石巻市鹿妻地区炊き出し2日目の様子
2日目、早くから人が寄ってきて、 賑わいました。
メニューは、チャーハン、筍の煮物、トマト、きゅうり、 金時豆。
出た食数 270 です。
チャーハン12升を、やりきりました。
瀬戸千浪
鹿妻地区
金時豆、筍は、麻野幸子さんに味見してもらいながらやりました。
「 美味しい」と、とても喜ばれました。
中井明子
鹿妻地区
ご飯は、昨日ご近所からいただいた山形のひとめぼれを、出しました。
おいしかったです。
紺野満喜子
鹿妻地区
看板を揚げました。「 鹿妻食堂」です。
「スタッフ募集」のチラシを貼りました。
濱川由紀子
鹿妻地区
「 鹿妻食堂だどやー」と、看板を見ておじさんが嬉しそうでした。
麻野幸子
鹿妻地区
コメント
<男の人たちの様子>
・前田さんは、2日続けて「 鹿妻テント」宿泊して、宿直をやってくれました。
炊き出しが始まると、並んでいる人達に声かけて「 受付案内」です。
・小川充さんは、 写メール担当。
「あべハイツ」の片付けと美化を進めてくれました。
おもだった器材が運び込めて、今夜から宿直なしでやることになりました。
・隊長穐本聡さんは、頼りになります。
地元のおばさん達との会話もなかなかのものです。
家の片付けに、近隣の人から声かけられたりする辺を、JENの人達と相談しながら進めています.
・瀬戸英範さんは、中屋敷に送り出しています。
泥だし、チャーハンの炒め手等で活躍してます。
昨日と今日は、 男性メンバーも入って炊き出しの手渡しをすすめたのですが、鹿妻地区の人達の中から、手渡しを 手伝ってくれる人があらわれたら、男の人達を「 泥出し・ 片付け」に送り出したいと思っています。
(浜川由紀子さんの携帯メールから)