シャインマスカットの木の下で
Posted By 実顕地広報部 On In 各地より
9月16日、春日山恒例の「野外食」がありました。
ヤマギシ会員合宿もあり、老蘇さんや学校が休みの子供達もいるし、
各職場から、駆けつけるヒトも、嬉しそうで、
まあまあ、大賑わいの「野外食」になりました。
たわわに実ったベリーAの葡萄の木の下に、
お握りやウインナ、セロリやキュウリのお店があり、
ソシテ、ほどよく実った「木なり」の豊水が「氷」で冷やしてあり、
むいてくれるヒトに、食べるヒトがいて。
ベリーAも食べきれる大きさに実って、氷の中で光っているし、
キュンキュンに冷えていて、食べてくれるのをまっているみたい。
ベリーAの木の奥には、シャインマスカットの木。
シャインマスカットの棚の下で、ゆったりと椅子に座って、
食べたり、おしゃべりをしたり、「やあ、やあ」と声を掛け合ったり、
シャインマスカットの取り残しを見つけたヒトが大喜びしていたり、
クイーン・ニーナの副梢についた極上の葡萄を見つけたり
「もう、お腹がいっぱいよ」
みんなの笑顔が重なって見えて来ました。
来年も再来年もズーと続いたらいいなと思いました。
春日山実顕地 柳 文夫
アルバムを見る⇒シャインマスカットの木の下で