ヤマギシのむらnet

秋の遠足


今年の秋の遠足は赤目四十八滝(Aコース)公人の丘散策(Bコース)
11月14日(金)でした。

暑くもなく寒くもなく昨日の怪しげな空とは打って替わっていい天気!
紅葉も見頃でした~

朝6時半から村人全員(180個)の爆弾おにぎり作りから始まって
Aコース9時発 赤目四十八滝
Bコース10時発 公人の丘散散策(公人の丘までシャトル便あり)
さぁ出発でーす♪
各自 爆弾おにぎり 飲み物 敷物 持ちましたか?
おやつも小袋に色々入って一人ひとりに渡されました

 
タイトルなし
Aコース
バス2台 先発のワゴン車1台に分乗して 目指せ赤目四十八滝
先導するはずの運転手が10分遅れて出発
(職場で何かトラブルがあったとかなかったとか、、)

実は赤目四十八滝に行くのは2回目なのです(4年前に一度)
その時はまだいなかった矢頭さんが行きたいと言って決まったとか
何度言っても発見があって良い所です!
(本人は一度行ったところに又行くか⁉ なんて言ってましたが)

*ちょこっと登って下のおしゃれなカフェでお茶したグループ
*少しだけ見て入口のお土産と焼き餅の茶屋でお茶したグループ
*途中の滝まで頑張って登っておにぎり食べて引き返したグループ
*最終目的の百畳岩まで行けた人達(約半数かな?)

それぞれのペースで歩きました。
昨日の雨のせいか川の水量もあってどの滝も見事でした
紅葉と緑葉のマッチも素敵でしたよ

「11時半には今自分がいるところから引き返しましょう」
*出発時にバスの中で申し渡されました

私は最後懸命に歩きました。百畳岩でおにぎり食べたーい!
着いたら11時20分でした!! 4年前はもう少し余裕あったなぁ~
それでも美味しく爆弾おにぎり頂いて写真撮ってさぁ下山です。

下の茶屋に着いたのが1時でした。焼餅とお抹茶のセットで一息
茶屋のおばさんとお姉さんは今日は平日なので予期せぬ客の対応にてんてこまい
信ちゃんが見かねてお運びしてました⁉

1時半帰路につく
帰りのバスはいつものことながら運転手様には申し訳ないですがぐっすり
目が覚めたら春日口の坂でした!

 

 

タイトルなし
Bコース
公人の丘散策
10時出発 公人の丘までの坂はなかなかキツイのでがシャトル便あり
こちらは有志が腕を振るって美味しいものがずらり

アメリカンドッグ キノコ汁 そば団子 焼き栗 ぜんざい コーヒー

*なにしろキャンプ好きの岡野さんが火を起こして囲炉裏あり

*Bコースに初めて参加した春木さん曰く
「ええわー Bコース 来年もこっちにするわ~」

平島も数多のAコースお誘いを振り切って参加
「座ってたら食べ物が届く 食べきれんかった!」

何処にも負けない紅葉もきれいです

ことしも皆で
遠足ができました 楽しかったね❤

私の職場は午後の開始が3時でしたがみんなより一層元気に仕事してました
レジェンドふみちゃんは
「今日 午後休みじゃないの?」
「ええやろ 来たらあかんことない」と申しておりました。
 

アルバムを見る⇒秋の遠足(春日山 ’25年11月)

春日山実顕地  平島春美