【フォトグラフ】
7月の風景
実顕地の暮らし、職場、日常のひとこま、季節の写真を大募集します。
写真撮影に覚えのある人、趣味の人、携帯電話のカメラで撮った日常のささやかなひとコマなど、むら-netに掲載したいという写真があれば、ぜひ編集部へメールより、 g-press@yamagishi.or.jp まで、お気軽にお寄せください。 送られてきた写真から厳選して、むらnet内に『フォトグラフ』のコーナーとして掲載していきます。また、投稿された写真を実顕地公式ホームページなどに使わせていただくこともあります。
実顕地名: 撮影者: タイトル・キャプション:(無くても結構です)
- 牛(別海 井口)
- 朝の牛(別海 井口)
- 牛の群れ(別海 井口)
- 日の出(別海 井口)
- 夜明け前(別海 井口)
- 子狐(別海 井口)
- 蜘蛛(別海 井口)
- ノビタキ(別海 井口)
- 朝の牧場(別海 井口)
- 鹿の群れ(別海 井口)
- (別海 井口)
- ハエの飛翔(別海 井口)
- 真夏の可憐な花・・なすの花 ほのかな甘い香りに酔いしれて!(豊里 清村)
- 朝の蝶(雄物川 植松 ひとみ)
- トンボ (雄物川 植松 ひとみ)
- タイ実顕地の7月の朝の写真です。(雄物川 植松 ひとみ)
- 牧場の木(別海 井口)
- 夕暮れの牧場(別海 井口)
- 夕暮れの光芒(別海 井口)
- 霧多布の港(別海 井口)
- 虫を捕食するノビタキ(別海 井口)
- (別海 井口)
- 霧多布原生花園(別海 井口)
- 琵琶瀬展望台(別海 井口)
- 牛舎と夕焼け(豊里 栄子)
- 普通の人には大きくて怖いかもしれませんが、本物を見て驚いたり、怖がったりはたまた 興味を持ったりするのも大切なことだと思います。漫画三丁目の夕日の中にも街灯の下に網 を張る大きなクモに驚く子供が描かれていましたが、あれもこのオニグモでしょう。
- 内部川ふるさとむらにて
- 飛び回る虫たち「カタモンコガネの飛翔」(別海 井口)
- クモの巣に朝露がついて「朝露の輝き」(別海 井口)
- 別海の朝の風景 「朝靄の牧場」(別海 井口)
- (別海 井口)
- (別海 井口)