北条実顕地50周年記念行事【Part 2】
* 10/31~11/1で北条実顕地の場内に植樹をしました。豊里で木の実から育成した苗木を猪子夫妻が持ってきてくれました。これこそ記念植樹だねって、やがて、森の中の実顕地になる日を描いて皆で植えました。で、Y子さん「あと10年は生きていたいと思ったわ」なんてね。10年後、そして、次の50年が楽しみになってきました。
- 窓も綺麗に
- 蛍光灯も磨いて
- 美化済んで一服
* 11/4 会場となる場所を皆で美化しました。長い事、使っていなかったので大分よごれていましたが、2時間余りの時間でずいぶん綺麗になりました。静かで楽しい時間でした。
* 27日のその日の事で、あちこちから問い合わせやら、参加の意思表明やらいただいています。
* お知らせが来ないよ。本当なの?の声には「特にチラシやハガキでの案内はしません。むらネットでのみのお知らせですので、あなたからお伝え下さい」と伝えました。
* 食事は持ち寄りでやろうねと言っています。
中には「人間(旦那さん)」を持ってくるという人も有りますが・・・一応食べ物でおねがいします。
* 中身はこれからですが、それぞれに節目となる研鑽会(幸福研)にしたいなと思います。8日の仲良し研で、タイトルとテーマを決めようと思います。
皆さんに会えるのと~っても楽しみです
前日から参加したかったのですが
26(土)次女陽子が結婚のために成田に引越しです
27(日)当日はなんとか参加したいと思ってます。
昨日ひろこさんのメ-ルの中に懐かしい人達が沢山
その中に岩崎夏代さんの名前があり
毎週火曜日に舞鶴の夏代さんのご実家に生産物をお届けしてますが
なんと夏代さんが出て来てビックリ!!
村ネットで名前見たよって30分位立ち話してしまいました。
夜には鎌倉の渡辺由美子さんと電話で50周年の事を伝えたら
丁度こちらに来る予定があったとかでラッキ!!
今日は澤田晶子宅で
以前卵懇談会で繋がった人達の豚しゃぶ懇でした
来年のいちご狩りや 春祭り 楽園村と 話しは尽きませんが
口コミでどんどん広がる世界 楽しんでま~す。
華、もちろん大歓迎ですよ。
いまここに名前を書いてくれた人たちと、ほんとにいっしょにやってきたんだものねー。
それでの50年ですから・・・(しみじみ)
来てくれるんだねー。
たのしみですほんと。ワクワクしながら今日も畑してました。
風呂磨きも 畑も私にとっての50周年記念です。
昨日は、三次で三G交流研でした。
研学Ⅲに参加した人たちの熟成ぶりをほんわか聞いて
嬉しかったよ。
さてさて、またまた問い合わせがドンドンきています。
周りから盛り上げてもらって、嬉しい悲鳴のわたしたちです。
11/8の仲良し研の後、またパート3を発信しますのでお待ちくださいね。
むらネットってすごいねー。これで世界中に繋がってるンだから。
そうか~。華より団子なんだ~。
藤田久美さん藤原貴美子さん,増田美知子さん達参加したいそうです。
吉田牧夫夫妻福田弥生夫妻、古西夫妻、辻村夫妻など参加されるかも。
昔の若者大集合。
今こう生きてます。が知りたいね。特講受けてからどんな風に熟成されたのでしょうか?
え!私って?お楽しみに!
ところで華の参加だめ?
追伸 岩崎夏代さんは人生の一時期を過ごした思い出深い所ですとメールいただきました。