わしの顔より大きい物を収穫!!【榛名】
生育期間 5ヵ年の蒟蒻芋です!!(11/14)
参考になれば良いですが、卵の大きさは普通サイズです。
皆さんから、たくさんのコメント有り難うございます。
調理交流ツアーは、13年1月頃に予定しており、沢山の参加を待っています。
詳しくは『むらネット』に案内投稿します。
【榛名実顕地 広報窓口】
わしの顔より大きい物を収穫!!(11/11)
ところで、田村さんの顔よりも大きい物、これは何でしょう?
- そうです!正解は蒟蒻芋です。
[ヒント]
南瓜(かぼちゃ)では、ありません。
わかった人はコメント欄に答えを送ってください。
正解された方達を、田村夫妻との調理交流ツアーにご招待します。
田村ご夫妻へ
直子ちゃんがこんにゃくを作ってくれましたよ。
上品な味で美味しかったー!。お刺身で頂きました。
色がね、うっすらピンクがかっていてもきれいでしたよ。
幼年さんもとってもよく食べました。 ご馳走様ー!!
こんにゃく芋、大きいと思ったら5年物なんですね、びっくり!納得!
私は2年前に植えたばかりなので、まだまだ先が楽しみです。
子供の頃の記憶…
鹿児島の実家の庭で、木うすに芋をすりおろし、灰汁をたらしながら、玉に丸め、大釜で炊いて、水につけられていた手づくりこんにゃく。
今はなき祖父母の父母の姿が、そこにいきづいています。
田村さんありがとう、いつかお会いしたいです。
5年もの!
ふつう何年ものを「こんにゃく」にするのでしょうか?
その分 味 がでるのでしょうか・・
こんにゃく芋もすごいが、しばらく見ないうちに、田村さんの風貌もすごいことになっておられる。
こんにゃく芋ですね。まだ、うんと若いころ、春日山で厨房でやっていた頃とても恥ずかしい失敗をこの芋でやりました。
昼休みが終わり厨房へ来ると見慣れない芋が何個か転がしてあります。何だろう?と思ったのですが丹波で育った私は、つくね芋だ!と勝手に思い込んだのです。
次々とやって来たメンバーがその芋を見て首を傾げるので、私は、
「これは煮たらとても美味しいのよ」
と知ったかぶり・・・そして煮たのです。
そのまずさは御想像下さい。知ったかぶりは2度としないぞ!と強く思ったものです。遠い遠い昔のお話です。
話し変わりますが、直子ちゃんはとても元気でやっています。
にこにこと笑顔が可愛くて、たまにご飯のとき出会うとその笑顔に会うのが嬉しいです。
「こんにゃく芋だと思います」。
懐かしいです。嫁ぎ先の家のミカン畑に、こんにゃく芋が植えてありまして、3年たったものを、お姑さんがこんにゃくにし、その煮物を良く作ってもらい食べていたように思いますが、年数が掛っていたこと自体は定かではありません、(昔の思い出)ですので。でも、聞きたいのですが、田村さんの顔の大きさまであると、何年ものですか?と、言える物でしょうか!
私も、作って貰うばかりで、食べれていたし、作り方など知らないし、こんにゃくに成る過程を見てみようとも思わなかったのですが、昨年、(田村夫婦の手ずくりです)と言われて食べた感触を今思い出しましたら、なんとなく私もみんなと一緒に調理講習会に参加して、作ってみたくなりましたので応募します。まだ間に合うでしょうか?
「こんにゃくいも」でしょうか?
生産物の「板こんにゃく」と、「糸こんにゃく」の
原料も実顕地産になる日も近いですかね?
「玉こんにゃく」もいいですね。
多摩で「たま」をひっかけて作るか^v^
大きくするには何年か植え替えると聞いた事がありますが、
違いましたか?
(何年ものでしょうか?)
こんにやく芋かな。葉っぱは見たことあるけど、芋は初めてじゃないけど初めて。
こんにゃく芋ではないですか。
以前 三次の社員さんが栽培していたように記憶していますが?
「コンニャクイモ」ですね、きっと。
「こんにゃく芋」ですネ。
昔 どんな経緯だったのかは失念したけれど、六川G(肉鶏精肉配置で数年居させて貰いました)の みかん畑で草刈り(円盤での)をしてて 紫色の花を見かけたので村のお母さん達にお尋ねしたら、
「ああ それはコンニャク。むかしは ミカン収穫の前、村祭りの前に掘って、鯖を購入してアセ寿司作ったもんやわ。ミカンの畑の端っこにようさん 植えてたなー。そんなのが よく残ってたもんや・・・」。口々に応えてくれた・・・ ような ボンヤリしたきれぎれの記憶が・・・浮かび上がってきました。
こんにゃく芋ですね。
私も花壇で作ってみました。
茎はまるでキリンの首模様みたいですね。
芋自体はできたのですが、どうやったら「こんにゃく」になるのかまだよく分かっていません。
是非教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
こんにゃく芋じゃないですか?
私も一度チャレンジしようかな。
15年も前に行かせて頂き 榛名湖や街の中での花火大会が懐かしく蘇ってきました。
ところでクイズの答えですが 浜育ちの私達夫婦には 初めて見る写真ですが、これが「こんにゃく芋」でしょうか?
正解が早く知りたいです。