タイならではの風景 【タイ】

午後、上田さんと田んぼに行きました。最初、誰もいないと思っていたのですが、あぜ道をおくのほうに進んでいくと、人かげがみえて、ちょうど、種まきの最中でした。田んぼに向かう途中では、稲刈りしているところもあり、まさに、タイならではの風景です。
先日、喜田栄子さんがアップしてた田がきれいに代掻きされて、種がまかれていく様子は壮観でした。昨年までは、すべて手撒きだったようですが、今回は、機械(動散 )で撒いていました。 種もみは水につけてあるので、かなり重いのですが、撒く人も、補充に歩く人も(女性もいました)皆、田んぼのなかをスイスイです。大体、一年で2.5 回。収穫できるそうです。
【雄物川実顕地 植松ひとみ(タイ交流中)】
タイより
ひとみちゃんとはなんと30数年ぶりの再会でした。
一緒にバンコクへ出かけ、マックカフェでお茶を飲み、「こんな日が来るとは夢にも思わなかったねえ。」と感激。ほんとに、お互い、よく持ちこたえて来たものです。4夫婦で楽しく食卓を囲み、いろんな話で毎晩盛り上がっています。
植松夫妻、慣れない南国の暮らしで戸惑う事も多いと思いますが、タイ実顕地の生活を、気楽にのんびり楽しんでください。
タイのお便り、楽しみに読んでいます。
皆さんお元気そうで何よりです。
上田さん サングラスお似合いです!