ページを印刷 ページを印刷

実顕地一つの運営(8)


実顕地一つの運営(8)

夏の子供合宿 みんなで楽しく

実顕地一つ 一つの意味を探る

今までの延長でない介護環境

印刷 → 実顕地一つの運営(8)

夏本番、今年もヤマギシの子ども楽園村には多くの子ども達が参加して います。夏休みに入り7月下旬には、岡部・内部川・北条で開催され賑やかな様子が伝わってきました。昨日からは春日山そして豊里・韓国へと延べ211名の子ども達とこの村で一緒に暮らします。韓国楽園村へは日本から9人の高校生が参加し、新しい繋がりができ広がっていきそうです。
また、8月11日からは実顕地の小学5年生から中学3年生が対象の「2016夏の旅合宿」に13の実顕地から36名の子ども達が送り出されてくる予定です。3回目を迎えるこの企画も、初回は別海や夕張実顕地、昨年は六川実顕地、そして今年は関東(那須・岡部・成田)へと実顕地を巡り、子ども達にとってもたくさんの実顕地があることを知り、村や村人に触れる機会にもなっているようです。何か特別なことを用意しなくても、みんなで一緒にバスに乗り、食事をし、ともに過ごすことで楽しめていくので はないかと、細かい予定や企画は立てずに出発するそうです。子ども達 はもちろん、受け入れ実顕地をはじめ大人たちもみんなで楽しんでいきたいです。

「実顕地一つ」のテーマも3年目に入りました。「一つ」といっても各自いろいろなとらえ方をしているようです。この間の実例から考えてみるとどんなことがみえてくるでしょうか?
・全国養鶏部一つでと出発し、船南で育てた雛を移動し入れてみると「いろいろと問題が出てくる。このやり方でいつまで続けていられるだろうか」という考えが出てきた。
・仲良し班での企画を立てていたら、後からその日に初めてのサザエのつぼ焼きと生ビールで村みんなで野外食をすることに。「先に決めたことだから予定通りその日にやる」という班の人とそれ以上話ができなかったこと。
・職場の機械が壊れ、「直してほしい」「新しいものを入れてほしい」 というと、「全体から観たらどうかで検討したい」との声に「関係ないだろう」という気持ちがむくむく湧いてくる。
どの例でも実顕地一つでやっていこうという気持ちには変わりないでしょうが、「一つ」の意味をもっと探っていきたいです。
もし、「どっちでやったとしても一つなんだから」「どんな気持ちでやっても、もともと一体だから」とよしにして止 めているものがあるとしたらもう一歩進んでみたいテーマです。
一体の資料の中に 『全人一体観に立つというのは、能動的意味がある。一つにしていくという観点。 一体といっても、それを前面に出していくのではなく、そういう心を 培っていく、そういう心境に立って、具体的な行動が出てきて初めて一 体であり、実顕地のすがたである』 という一節があるそうです。「もともと一つ」の中で、そこに私が一つを顕わしつくっていくものが あってこそ実顕地をつくってやっていこうとする意味があるので はと思えてきました。

先月から引き続き介護環境について探っていきたいです。「今までの延長ではなく」ということで、少し介護と話がはなれますが、鮮魚の例が分かりやすいのではないでしょうか。今年に入り特に三重県地区の愛和館の食事風景は大きく変わってきました。サバ、ブリに始まり、カツオにイカ、サザエにマグロ・・・と海の幸に舌鼓を打ち、漁港へ魚を引き取りに行くところからさばいて料理するところまで、みんなで関わり楽しむ場にもなってきています。「愛和館の食卓は実顕地生産物で」「愛和館のことは食生活部の人で」と、いつの間にか決めていた時には味わえなかった豊かさを満喫しています。そんなふうに、介護環境についても今までの延長ではないところから考えていけないでしょうか?すでに各実顕地研鑽が始まっていることでしょうし、毎日の暮らしの中で具体的な懸案事項もたくさんあるのではないでしょうか。
村ネットにもコメントが寄せられてきています。「今月テーマになった介護環境を考えるということを見たとき、実顕地で、老人問題が話題になるということはどういうことだ?と、ふと思いましたがあ~誰でも年は取る、年寄りになることからは逃れられないんだなあと、改めて思い返し実顕地では老人問題は大丈夫だ、とちょっと思い込んでいたことに気が付きました。誰かが自分の老後を考えてくれていると、勝手に妄想してたかもなあ ~。(中略)誰かが自分の世話をしてくれるとか、子供が見てくれるとか、どっかで思ってる?。実顕地で年を取ることってどういうことなんだろう? 死ぬ時が最高の幸せってどういうことなんだろう?」(村ネット参照 一部抜粋
ある研鑽会で、実顕地で介護されるというのは幸せ、実顕地の人は皆心が優しいから、というような意見が沢山出てくる中で、認知症のYさんは身近には一人だけですが、認知症の人が集まるディサービスに行くと元気になるという話が出てきました。
実顕地だからこそできることと、実顕地以外だからこそできることがあるようです。介護のことも、頭を柔らかくして柔軟に考えて、「今までの延長ではなく」見直していきたいです。

実顕地研鑽部