ページを印刷 ページを印刷

J254の素敵な名号を考えよう!


🐂豊春花、出発しました(2/26)
295533

春日で生まれて豊里で育った牛が、今日、肉牛部の人達に見送られながら、種雄牛として盛岡のセンターへと出発しました。
こんなに大きなトラックですが、この1頭だけを乗せて盛岡へと走ります。
写真にはありませんが、トラックの後ろのスロープを20cmほど開けておくのがポイントで、こうしておくと、荷台の中の籾殻が舞わないんですって! へぇ〜!!

ま、そんなこんなで、立派な種雄牛になることを願って…
行ってらっしゃ~い (^_^)/~~

 

 

 

 

 

続々報(2/21)
294323

種雄候補牛の名号が決まりました!
今回は、集まった名号の候補を貼り出して、気に入ったものにシールを貼って投票するというスタイルでやってみました。
なんと全く同じ名号(読み仮名も)で3つも応募があったり、斬新なものもあったり、色んな意味や思いの込められたものがたくさん集まりました。
そして最終的に、こちらの名号になりました〜!
294820

漢字はそのままで、読み仮名を『とよはるか』にしても言いやすいよね、という意見もあったり…

ちなみに第2候補は『慈英(じぇい)』、第3候補は『花春豊(はなはると)』になりました。

最多得票の3名には素敵なプレゼントも贈呈されて、夢に沸いた数日間でした。
『もし』ですが、例えこの子が種雄牛カレンダーに載るようなことがあったとして、でもそれは遥か先の5年後になります…。
長い道のりですね…。

 

 

 

続報です(2/14)

293960
豊里からの種雄牛候補 第2号の、素敵な名号(名前)の募集が昨日で終了し、今日から投票が始まりました!
J254 出生の地、春日山からも名号の応募がありましたよ❤
さてさて、どんな名号になるのかな〜?

追伸
当初は今月17日に岡山へ出発する予定でしたが、なんとなんと、26日に盛岡の種雄牛センターへ出発することになりました。長旅になりますね…

 

 

 

 

 

292830
1月22日に、豊里から初めての種雄候補の牛が、出発していきました。
実は、種雄牛造成は2020年から始まっていたのですが、生まれてきた子が5頭ともみんなメスだった…⤵⤵⤵というスタートで、その間にもいろんなことがあり、ようやくこの日を迎えられた、という感じです。
ま、種雄牛としては今スタートラインに立った、ということなんですけどね…(^_^;)
293103

…で、⬆この子については種雄牛になるための交配から始まっていたので、生まれた子も種雄牛になる可能性が高いというとこで、自家耳標も名前も他の子とは区別していました。

…なのですが、今回、めちゃくちゃ普通の牛として飼育していた子が、種雄牛として導入したいというお話があり、今月、種雄候補牛第2号として出発します。

そこで、普通の交配で普通に飼育していたこの子に、種雄牛としての名号(名前)を考えたいと、職場のみんなに呼びかけました。


ボックスも用紙も用意して、更にステキなプレゼントまであるの…??それなら俄然、やる気もアップするよね!と、みなさん盛り上がっております(≧▽≦)☆

立て続けに2頭も種雄牛候補として選抜してもらって、なんだかワクワク、夢が膨らみますね♡

豊里実顕地  中江果林