ページを印刷 ページを印刷

3.11から10年


石巻炊き出しへ出発する第1陣

石巻炊き出しへ出発する第1陣


2011年の記事⇒石巻炊き出し第1陣 出発  石巻炊き出し報告[第二報]

あの3.11からひと月後の2011年4月12日、私達は石巻の中屋敷という海に程近い炊き出しのテントにいましたね。
春日山から送り出して貰った男女6人。男性たちはすぐに瓦礫の撤去や泥の掻き出しに行き、女3人、何にもない本当に調理器具、鍋釜何も揃ってない処から炊き出しを始めました。
テントで、屋根はあるものの、吹きっさらしで風が埃を凄まじく巻き上げる中、どうやっていこうかという時に、、三人で確認した二つのの事を今も覚えています。
一つはこの環境でやっていくのに声が大きくなったり、荒くなったりあっても、やりたいのは愛和館にしていく事。食べに来る被災者の事だけ思ってやる。
二つ目は自分達が第一弾であり、次に支援に来る人達がやり易いように準備をするでした。
色々ありました。テレビのインタビューも受けて。「大変ですね」と聞かれて、「いいえ、もっともっと沢山の人に食べに来て欲しいです」と答えて。そして日に日に人が増えていって、「温かいご飯は四十日ぶりです」とか、「湯がきたてのうどんを食べられて嬉しい」とか。
私たちも嬉しかったな❗
何と言っても自分達で作った米、うどん、肉も自分達で運んできて、全国の家族総出でやっている事、そしてそれをやらせて貰える誇りみたいなものがありました。
そして、いち早く場所を提供し、炊き出しの拠点を設けた阿部さん御夫婦の大きさと明るさになんども何度も救われました。
「いま何が一番必要ですか」とインタビューで問われた阿部和子さんは、「そりゃ-お金❗」と言ってご自分でもけらけらと笑っていたのも思い出します。不謹慎だけど今となっては懐かしい、楽しかった十年前の出来事です。
その後直ぐに豊里が加わり一志が加わり、炊き出しの輪は広がっていきました。今も石巻の人とは繋がっていて、新型コロナの事がなければ今年ぜひ訪ねてみたかったです。

春日山実顕地  妹尾迪子