ページを印刷 ページを印刷

津木実顕地へ交流に行ってみて


いたる所我が家あり

いたる所我が家ありで、半期6月末迄津木でやらせてもらう事になりました。

食事作り以外の生活全般をするのですが、洗濯の場所が屋外で、津より気温が高いとはいえ朝は底冷えする寒さ。

丁度裏がサルや鹿が住んでいる山。
薪がタップり有り、焚き火をしながらの洗濯になりましたが、これを集めるのに枯れ葉を踏みしめ、木漏れ日を浴びたりで、なんとも気持ち良く、今は薪集めをするのに焚き火をするのか、焚き火をするのに薪集めしてるのか?です。

社員さんが食事を用意してくれていて、揚げ物などは早めに作りレンジでチン。やっぱり温かいものを食べて貰いたいなと思って、顔を見て揚げる様にしたら美味しさ倍増!

みんなよく働くしメンバー半分が若者、食欲もりもり、見ていて爽快。

日曜日は道の駅で焼き鳥を売っているけど、よく売れて、お客さんは杉崎さんに会いに来るのよ。
私が店番していても「おっちゃんは」って、ただ話をしたい人に相槌を打っているだけなんだけど、焼き鳥の美味しさだけで来ているのでは無さそう・・・。

人とやるのはいいなーって思います。
豊里に帰ってきたら、そんなに話したことのない人でも「お帰り」「お帰り」って声掛けてくれて、明日は津木に帰るのだけど、どちらも帰るところ。

コンピュータも触ってなかったから、むらnet見てカルチャーショック。
で読んだら面白くて、人が近くなったなーって思う、早速、津木でも反応します。
こんな心境です!

(豊里実顕地 本部由美子)