各地の大雪状況
この二日間の大雪の各地の状況です。
明日の道路状況を確認しながらとなりますが、現在多摩実顕地にて開催中の養鶏法メンバーも、榛名実顕地へ向かう予定です。
むらnet編集部
榛名実顕地
記録的豪雪
- 全壊した豚舎
- 豚舎の屋根の雪下ろし
- およそ1m以上の積雪
記録的豪雪。たぶん、1m以上はつもりました。地元の人の話ではこんな降ったの生まれてはじめてとの事。夕方になって雪はやんだけど、
雨でも降られないことを祈るばかりです。
鶏舎の方は全くの無傷です。
【榛名実顕地 稲越大介】
岡部実顕地
岡部実顕地始まって以来の大雪
- 生活館へのメイン通路
- 生活館へのメイン通路 (2)
- 駐車場の雪降ろし
- 倒壊した苺ハウス
- 堆肥置き場のハウス
2月14日朝から降り出した雪が今朝まで降り続き、岡部実顕地が始まって以来の大雪に見舞われ、駐車場の屋根が雪の重みで押しつぶされました。皆で雪降ろしや雪掻きに大忙しでした。昨年12月に皆さんに手伝ってもらい出来上がったいちごハウスも無残にもつぶれてしまいました。その他老朽化していた肉鶏の餌置き場の屋根や、養豚の堆肥置き場のハウスなども被害にあいました。
自然の力のすごさに驚きました。
【岡部実顕地 福島貞枝】
春日山実顕地
雪の怖さを思い知る
- 春日山蔬菜ハウスの雪下ろし
- 各職場から駆けつけ雪かきへ
昨日、今日の二日にかけて、春日山にも雪が降りました。約40センチ。
朝から雪かき、豊里ファームの野菜の量も読めずにバタバタ。
車は溝にはまり。社員さんは大雪でお休み。
桜の木は折れてしまい、予定していた。ふるさと村は中止。
そんな中ハウスへ向かうと、ほうれん草のハウスがなんとつぶれていました。慌ててすべてのハウス確認したところ、ほかのハウスなんとか無事。
ハウス加温用のボイラの温度上げ、雪を溶かす。ボイラがないところは、ハウスへ登りスコップやワイパーで雪下ろし。
養豚部や養牛部からも応援に入ってもらい残ったハウスを雪かきすすめてなんとか全壊は免れました。
しかしおよそ6反のハウスが雪でつぶれてしまいました.
先週はサークルコンポの屋根が雪でつぶれたばかりだったのですが・・・。
雪の怖さを思い知らされました。
養鶏法のみなさん、よく来てくれました。ありがとう!! 榛名も、大雪おろし何とか危険な状態から脱することができました。たとえ、豚や鶏が死んでも何が残るのか、春になったら雪が解けてしまうものなあと出されていたのが、心に残りました。
養鶏法メンバ-の中の若者達
石角聡君、杉崎君、奥谷君、稲田君、鎌田未来君が
今日榛名に向かって、養鶏法から先発隊として送り出されました。