【フォトグラフ】
7月の風景(2014)
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
- 別海実顕地へ菊池夫婦と門脇治子さん、韓国実顕地のユン・ソンユルさんが来ておられます。
- 春日山学育夏旅行加賀実顕地にて◆新村正人(加賀)
- 桜鱒の遡上◆井口義友(別海)
- 遡上
- 桜鱒
- 波紋(神の子池)
別海実顕地 井口義友
各実顕地から別海一番草牧草収穫へ精鋭メンバーの送り出しありがとうございました。
別海実顕地の今年の一番草収穫はダンプ等の大型化を行った事もありダンプ一台あたりの容量が増えた事と、
晴れの天候が続いた事や事故も無く滞りなく行えた事、それにメンバーの年齢が若かった事の要因も有り、
お蔭様で例年より早く終わりました。
牧草収穫の期間は6月21~7月3日
牧草収穫打ち上げ会を社員さんも入り屋外で焼肉をしました。
- ショウブ◆森路俊彦(榛名)
- アジサイ
- マタタビの花
- 水滴
井口さんへ
いつも元気いっぱいだねってどうしてわかるの?
井口さんのフォトも最高のところまでいつももっていってるよね。すばらしい。マイクロSDにおとしてテレビで息子夫婦、孫と見ました。よく様子がわかりました。穂別の100Mの長芋畑は感動しました。
早苗ちゃん今晩は、いつも元気一杯だね、仁藤さんも元気で別海の人たちの写真を早苗ちゃんの土産に撮るんだ~と言って張り切っていたよ、早苗ちゃんも交流で別海にいかがですか?
お待ちしていますよ。
桜鱒の遡上、力強いね。子孫を残すため本能的に強いジャンプジャンプ。人はどうかな?本能的に好きになって恋をしてジャンプジャンプ