【フォトグラフ】
3月の風景(2015)
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
- 森路俊彦(榛名)
- 雪解けの雪原
- フリーストールの牛◆井口義友(別海)
- 別海実顕地交流中の土井麻美さん
- 養鶏部で作業中の土井麻美さん
- ミルキングパーラーと集乳タンクローリー
- 別海B牛舎のフリーストール牛舎
- 残雪の牛舎
- 別海B牛舎
- カウブラシ使用中の牛
- キタキツネ
- 朝の風蓮湖
- 日の出とかもめ
- オオワシの幼鳥
- オジロワシ
- 雪のデジタルアート
- ヒシクイの群れのデジタルアート
- タンチョウ鶴のデジタルアート
- 風蓮湖のデジタルアート
- 日の出◆井口義友(別海)
- 雪の防風林
- 朝の氷
- 雪の降る道
- 七五三の子ども
- 雛人形と
早苗さん、麻美さんは佳紀くんの妹さんです。
井口さん フォトみんな素敵です。 雪の防風林 迫力ありますね。 朝の風連湖も好きです.ところでデジタルアートって何ですか?
早苗さんこんばんは、写真見ていただいてありがとう、
デジタルフォトアートとはデジタルで撮った写真を例えばCanonだったら、DPP(Degital Photo professional)NikonはNikon Capture
と言うソフトがついていますのでそれを利用して明るさやコントラスト、色相、彩度を調整して実際の写真より誇張してアートにしたものです。
井口さん デジタルアートってそいうんだ。面白いね。処で麻美さんは佳紀くんの妹さん?真実の方向に向かってる目がいいね。