ページを印刷 ページを印刷

幸福社会への実践


3月14日、15日観音寺実顕地にて、四国会員合宿研が開かれました。
参加者12人、スタッフ5人でつくった合宿研でした。

香川、愛媛、徳島のメンバーが一同に会して前からこんな機会を待ち望んでいました。今回実現できて本当に嬉しいです。
参加した人みんなの思いを出来るだけ正しく聴きたい、と補聴器を用意して臨んだ一泊二日でした。
テーマは 『 ”何しにきた” 聴く態度、 言う態度』

参加したみんなが本当に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきた。
京都、三重、長野から応援に駆けつけてくれ、すばらしい場を用意してくれた。
会員さん達の熱意につつまれて、思い切り考え、話し、楽しませてもらいました。私が一番得をした合宿研でした。
またこんな研鑽会が出来るよう、いろいろな研鑽機会に参加させてください。

観音寺実顕地 丸田隆弘

参加者の会員 忽那サダミさんのメッセージ

私は昨年の7月、研学3に行きましたが、何かつかみどころがなくボーとして帰ってきました。
どこか”本当はどうか”と調べる研鑽会を探していたようです。
20年近く共に四国幸福研をやってきた一人の男性が、今年の1月に研学に行ったのを期に私の中で火がつきました。

研鑽学校は2週間という長い時間を、日常を放し、練習して帰ってきて、本当に考えていく場(調べる所)がないと、いつの間にか自分のクセに戻ってしまします。
研学と地域の研鑽会はセットだと思います。

四国幸福研の中身をもっと深めたい、と言う私の気持ちに皆が乗ってきて、今回の合宿研を開催することとなりました。
合宿研を終えて、一人一人の心の中に少しずつ何かが変わってきた様に思います。
さあ、これから 幸福社会への 実践です。

IMG_0260[1]