フォトグラフ10月(2016)
別海実顕地 井口義友
- 特選茶会
- 馬場夫妻
- 別海交流浅井典子
- 捕獲
- 夕暮れのヤウシュベツ川
- 夕暮れの丹頂鶴
- 塒へ
- とわ
- ロボット牛舎建設
- 阿寒の紅葉
- 洋美さん竹子さん
- 安井さん、馬場さん、竹子さんを囲んで懇談会
- 安井夫妻
- 洞口竹子さん
- 蝦夷狸
- 雨上がりの光芒
- 国道243号線
- 懇談会
- 佐藤さん
- 鮭の定置網漁
- 朝焼け
- 朝霧
- 別海実顕地にて会員合宿研
- 別海ジャガイモ収穫
- 野外食
- 10月30日入雛
- 丹頂鶴の子育て
- オジロワシの番と雄阿寒岳
- 気嵐(けあらし)の朝
- 根室海峡の黎明
- デントコーン収穫
豊里実顕地
- 豊里実顕地のマグロ解体の様子
全てのフォトを見る → マグロの解体

豊里メールの「お知らせ」欄に「マグロの解体ショー」
へ、ここはどこ? 愛和館 北側テーブル?
pm5:30から? へ、昼の連絡研には出てなかった!突然!
捌きたてのマグロの刺身が食べれるなんて…実顕地で!
こう驚く私は、かた~い思い込みの世界にいるんだな~、と。
刺身を堪能しながら、自分を振り返れる「美味しさ」も恰好のツマとなりました。
それと、嬉しかったのは。
これだけの腕をもった板前さんたちが、存分に実力を発揮できる「場」があったこと。
よかったな~、自分のことよりもウレシイ。