ページを印刷 ページを印刷

モンゴルで特講を開催


001
モンゴル第15回の特講が6月15日~21日で開催されています。
参加者は、男性9人と女性5人で14名で、18歳から47歳までの年代ですが、18歳から24歳の若者が10人です。
係は、岡部実顕地の山本孝志さん・悦子さん夫妻と、豊里の実習生で昨年帰国したエリカさんとゲレルマさんです。

◇山本悦子さんから19日に届いたメール
特講も始まったら、早いですね。もう後半になりました。
こちらの特講って、本当に面白いです。日本人と似ている点も多いのですが、大陸の中で自然と共に生き、そして暮らしているその違いがあるのか、何処かおおらかなところを感じます。
また、今回若い人達が多いせいか、明るく、怒り研でも、なんで腹が立つのですか?の問いに笑いが出るし、昨夜の割り切り研でも、真剣に考えていて、しかし深刻にならない、だから、時々笑いもあったり、日本のこれまでの特講とは違う感じがしました。これも、今回若い人達と言う違いかも知れませんが、本当に特講生に恵まれていて、こんなに楽で快適でいいのかしらとも思ってしまいます。

6/21
無事、特講が終わりました。
だった一週間で、一週間前の自分と今の自分は違う自分がここにいます。
そして、この特講をみんなに伝えたい、などなど、どの人も「特講に送りたい!」と言っている特講生一人ひとりの姿が印象的で心に残っています。
モンゴルからエリカさん、そして通訳に入る予定だったゲレルマさんも急遽、世話係に入る事になり、4人の世話係団でやりました。やらせてもらって、やっぱり世話係が仲良しでやるというか、1つでやると言うか、その事が本当に大切だなって思いました。今回、世話係研をゆっくり丁寧に丁寧にやれて、いいメンバーでやらせて貰ったと思いました。
エリカさんは始めての世話係と言う事でしたが、豊里で実習生としてやった3年間がベースになりやれたと言っていました。ゲレルマさんも初めての世話係と言う事でしたが、2人ともモンゴルの人の腹の座った、何がおきても動じない、そんな姿を見せてもらいました。
今回の参加者は若い人達が多く、積極的でとても活発で楽しい特講でした。

東京案内所 松本直次