ページを印刷 ページを印刷

With(共にやる)


one_fourth_last]

With(共にやる)

榛名研鑽学校から見えてきたもの

いつもの暮らしの中で

印刷 ⇒ 令和3年9月with
 

◯年間テーマ
With(共にやる)
 

○9月度テーマ
榛名研鑽学校から見えてきたもの
いつもの暮らしの中で
 
 
この夏は、特別講習研鑽会が春日山実顕地で開催され、榛名実顕地では研鑽学校が開催されました。研学の様子や感想、その後が村ネットに寄せられてきていますが、改めてその一部を紹介します。
いつも先ず自分の私意が来ている私だ、と思いました。
「やらなくていい」の上で「やれるところまでやってみよう」と思えて、そういう気持ちでいることをみんなに伝えた。
私意を出すことで自分の事で無くなっている。その先に相手の私意が見えてくる。
毎朝餌をねだる猫のジーナがいつものようにみゃーと泣いてついてき始めたので、箱から餌を出してやろうとしたら、ジーナが来ていませんでした。なーんだ,おなかすいてないのか、と思って、その時ハッと気づきました。ジーナがなぜ来てないのかは、私にはまったくわからないんだ。
一緒に暮らしている人達の思っていることを聞きあえたのは とても大きなことだった
何かいつも心の中に硬いものがあり、自分が不自由な生き方をしていると感じていました。自分の暮らしている実顕地での全員参加の研鑚学校を、自由な自分、誰もを好きな自分、柔らかく共にやれる自分になりたいと思い、スタートしました。
ある朝、洗濯物干し場の戸が少し空いているのが、誰かの私意に見えました。何日か後、それと同じ状態の戸を、あれ、戸が開いてる、閉めようとなり、前と全然違う、この違いは何だろうと思いました。違ったのは私の心の在り様。
青い本で読んだ時は そんな社会をつくっていきたいよね!! と思っていたのが 何の苦も無くそういう社会を毎晩つくっていた二週間
榛名のメンバーはこんなにいっぱい出すとは、驚きました。
普段の暮らしの中では、この人の事は心の中はみえない、知らない事ばかりでした。
普段の研鑽学校と違って、この、いつも暮らしている人との、そういう研鑽学校の方がすごくいいなというふうに思った。
自分の実顕地で、いつも一緒に暮らしてる仲間と、毎日同じテーマでやっている、、、、、これは本当にすごいことです。
。。。。さんはこう思っているんか、とか、そう感じているんか、、、、、、なんだか、だんだん好きになっていく、なんとも楽しい毎日です。
あなたの私意、私の私意 それを全部尊重する、、、、、それを私はこれからやっていくんだ、と思いました。
「私意を全部尊重して、公意を見出す。(私が公意を見出すって
どんな感じ)」公意。はるか遠くにあるような感じだった公意がとても身近な、それを見出そうとともにやることが、自由で幸せな私へのただ一つの道、、、、そんな発見をした研鑽学校です。
最終日に示されたテーマ「実顕地一つからの出発」「共にやる」が心に残りました。
たかが50年でしょう、長い歴史の中での50年、いく世代にも渡って、研鑽生活をしようとしてる、未だかつてないことでしょうと。

一人一人が自分の気が行くところをやって、それが踊りになって、不思議に毎日食事ができてくる。たまたま集まった、特別の人が一人もいない人たちで、こんな山の奥の何にもないところに、こんな、お互いに見守り合っている世界があることに驚いた。ここに実顕地がある。その中に私がいる。嬉しい。
榛名研鑽学校が開催され見えてきたものを通して、自分達はどんな実顕地を・どんな社会を創っていくのかを共に考えていきたいです。

実顕地研鑽部