今日は美里の茶工場の初日で大忙しです😉
先日、六川で毎年恒例、新学期の子供の発表(といっても何組さんや新学年、クラブ、今年何に力を入れてやるかの発表)をやりました。
今年も4/22(土)~4/23(日)の2日間、「アースデイ東京2017」にヤマギシのブースを出店させてもらいました。
4/21 大角宏一さんの投稿 追記
何 恵娜さんが三重の地域紙「kalas」31号に取り上げられ、10ページにわたり紹介されました。
春の会員集中研(4月8日~9日)は、ちょうど桜の満開と重なりました。
3月30日、広島県の宮島に行って来ました。 みんなと一緒で楽しかったね!あたたかい心いっぱいの1日だったね!
この25日から一志実顕地で高研を開催しました。参加者7名と係り2名で、笑いあり涙ありの濃い3泊4日だったと思います。
3月25日(土)26日(日)と観音寺Gで、四国の会員さん主催のふるさと村が開催されました。
20日、公人の丘で、春分の日の、合同法要が、行われました。
小学校を卒業したまいちゃんとゆうかちゃんを祝って、5年生から下の子どもたちがおにぎりやから揚げを自分達で作って、卒業おめでとうのパーティを開きました。
水沢で桜の苗木を約100本植えました。
年末から始まった基礎工事が終わり、漸く新牛舎の骨組みが姿を現し始めました。
今、観音寺Gに那須Gより村上夫妻が来ています。
今年、パン屋さん部門も引っ越しして増設新装オープンしてから2か月経ちました、先日からは精肉部門もはじまりました。
6日、ギッシリ氷詰めされた6.5kもある鰤が3本、磯部農場から届きました!!
春日山実顕地の上門善和さんの歌が紹介されていました。
いや~。多くの人達が集まってくれました。