一志の皆さん、岡部の☆スターを送り出しました。
8/30(木曜)夕方に「明日、BBQやろ〜」と話が決まって、今日8/31(金曜)夕方、実行!
みんなで、楽しく笑いすぎて、涙も出て来る程笑いました!蘇ったような夏を過ごしました。
鶏舎の前で杉崎さんの話を聴きながら、仲良しの理想社会が見えたようでした。
榛名地実顕地がある地域のお祭りで、ヤマギシの有精卵のお店を出しました。
5月24日に誕生し、三ヶ月が経ちました。
ずっと、連がっているからおもしろいです。
8/23(木)NHKきょうの料理「料理自慢の台所」の再放送をみていると・・・。
研修センターで日本語講習を受けていたモンゴルからの実習生が、豊里実顕地、春日山実顕地へ移動しました。
一体(ワンボデー onebody )私意尊重公意行、会話の中に普通に入ってくる、その言葉の響きは心にしみました。
いよいよ月末から収穫開始予定ですよ (*^ー゚)bよろしくおねがいします!
タイ実顕地に交流中、一番よく着ていたのが、動きやすくって、涼しくて、軽い日本のもんぺでした。
日和佐でヤマギシズムを顕し続けた野尻満・尉子夫妻をこの度豊里実顕地へ送り出しました。
楽園村スタッフに入ったお兄さんが、子ども達をふるさと村に誘いたいと声をかけてくれて、早速チラシをつくりました。
スズメバチがみんなが寄ってる部屋の真上に巣をつくって、入り口付近でぶんぶん飛んでいました。
富士山に登って来ました
「実顕地案内板」が完成しました。
全員でたし合ってつくった、笑顔の華咲く楽園村でした。