仲良しの村づくり 【津木】
					
						
							Posted by 津木実顕地 今井顕 治子 |  2011年 10月 27日 PM 1時 24分 in 各地より						
					
					
					
 
   
 
		
			
				  10月23日に六川実顕地で結婚式をあげました。
10月23日に六川実顕地で結婚式をあげました。
 結婚式のテーマは『仲良しの村づくり』と第一回目の準備研で打ち出しスタートしました。
 仲人に上門庄亮さん夫妻にたっていただき、三実顕地ひとつで準備してきました。
 過程でいろいろありましたが、心配されていた天気も当日は回復し、たくさんの人に関わってもらい、支えてもらいながら、最高の結婚式が出来ました。
 顕さん念願の ヤマギシズムの夫婦としての出発 会旗の前で式を挙げたい!も叶えられ最高のスタートをきれたと思います。
 他にも、全国実顕地からスタッフを送り出してもらい、たくさんの贈り物をいただき、改めて全実顕地ひとつ、つながりの大きさ、大切さを感じました。
 これから、一体の夫婦として『仲良しの村づくり』をやっていきます。
 一緒にやらせてください。            
 津木実顕地 今井顕 治子
			  
		  
		
			
			    
					
					
 10月1日に六川実顕地は50周年を迎えました。この六川地区の和佐実顕地で産まれ育ててもらった自分がこの記念すべき年に、この10月に、和佐時代の懐かしい仲間や六川の方々に見守られ、式を挙げられたことが嬉しかったです。
					
						今井顕
						
					
				 
		     
		    
			
		 

		
			
			    
					
					 
 岡部実顕地から送り出してもらって2か月、六川の人たちと準備をすすめてきて少しは『六川の人』になれたかなぁ?と思います。
心強いお姉さんたちに支えてもらって、私もああいうお母さんになっていきたいなぁと思います。楽しかったです♪
					
						治子
						
					
				 
		     
		    
			
		 
					
					
					
					
				  
			
おめでとう!めちゃかわいいよ。
きっと,上門夫婦のようなラブラブになるよ。
お幸せに。応援します。