ページを印刷 ページを印刷

『公意』と向き合う


 今週の月曜日から職場が「太陽の家」から「幼年部」になりました。配置換えというよりは先任の冨美代さんがしばらく山鳥さんの看病でお休みなので、その替わりにという形です。でもまぁ~今期中はここかな?くらいの微妙なニュアンスの話でした。

 「そうか、今度は幼年ねー」てなもんです、といかない心の動きはそれこそ微妙です。
 長かった食生活を離れ「太陽のお母さん」から途中で「太陽の子の食事をみる婆~婆」になって一年。
この夏の合宿で「ちいちゃな子供と暮らす」新境地みたいな感触がやっとつかめた感じだったところでした。 幼年部となると又太陽の家の子とは違うのですね。私の中では、、、。

 そんなに気負わなくてもいいのでしょうが「これで又一からだなー」落ち着いて収まっていくまでの不安定感が蘇ってきます。そもそもこういう感傷になること自体がヘン?なのかしら、、、?等々気持ちは表層のところで揺れ動きます。

 ここまでは「自分」サイドから出た考え。
 冨美代さんがいなくって日替わりでそこを埋めていた幼年部も毎日ヒヤヒヤ。子供も日替わりお母さんにはなかなか手ごわい。色々あたってみたけど最後?私か、、、。

 幼年部を安定させていくのは大事なこと。子供達にとって、人の環境は大きい。その人の中味もあるけど、それよりまずは日々が安定していることが何より大事。3人の係りが安定してやっていることが何より子供達に大切なこと、、、。そこを願う私ももちろんいる。お母さん役の優子さんとお姉さん役の百合恵ちゃんとやるのも楽しみ。どこでも、使ってもらえる所で使ってもらうのがこれからの役どこと思ってきたではないか。やってみたら、又あらたな境地が開けるかもしれない、、、。と始まった私の新学期です。

平島春美さん
-幼年部の子達と食事-

 『幼年部』って言われてどうだった?の問いかけに「時間がねー、気がかりなの」(私が担当を期待されているのは12時―2時の母)そこに合わせて暮らすってなかなか厳しいものがあると食生活時代の経験がチラチラする。これも「自分」サイドの事ですが、一応私意を出しておこう、と。聞いてみたらメインの二人が一緒にいられる時間をできるだけ作りたいという意図もわかってきた。なるほどそういう事ね。その感じってわかるわ。

 特になにかするというわけでなくても同じ空間で擦れ合いながらいる大事さって。仕事であって仕事でない暮らしそのものの職場だから。
 まぁ~不安ではありますがやってみましょうー、かな?

 それに太陽の家で私がやっていたポジションに替わったあの人、いい感じだなーなんて思ったりもする。

【春日山実顕地 平島春美】