ページを印刷 ページを印刷

とにかく受け入れていこう ~春日山全研


「その時その人と一緒にやっていく」

17日の午前10時半頃から

「昼に全研があるよー」「出会った人に伝えてね」
とあちこちから声がかかりました。

 昼の12時から皆、予想はしていたのでしょうか、ぞくぞくと3号の2階へ寄ってきました。集まった人はおよそ120人くらいでしょうか?

災害に向けて、何かできることはないか?とみんなが思っていることがビンビン伝わってきます。

「とにかく早く受け入れていこうよ」
各市町村も住居の提供に名乗りを上げている。

  • 私達は場所を提供するというのではなく、「生活丸ごと受け入れる」というところで、やってやっていきたい
  • 関西方面まで、移動が難しいなら、関東方面の実顕地で、受け入れて、私達がバックアップに移動するというのもあるよね
  • 家族として、受け入れるということだろうか?
  • 今の状況なら、長期にわたるだろうから、お互い、無理のないところで...
  • トラックに水・食糧・トイレットペーパーを積んで俺と一緒に行く奴はいないか!
  • ハヤル気持ちはわかるが、今は受け入れ準備をしていくことではないか?
  • 原発のことを考えたら、今後関東全域脱出ということも考えられる
  • 伊賀市に(公共の場として)名乗りを上げるというのはどうか?
  • 実顕地関係(親族・元Gメンバー、学園生など)と一般の受け入れとどうなるのかな?
  • 終戦の時の農村での受け入れを考えたら、今回のは数からいったら、ビビたるもん、明るく行こうヤ 終戦時の人と今の人では覚悟の度合いが違う、やっていく覚悟が私達にあるだろうか? ‥など等

 色々なことが出てくるだろうけど、その時その人と一緒にやっていくというのがあれば、やれるのではないか今こそ、チャンス到来 私達の本領が問われるね、と。

 とにかく「受け入れます」と意志表明して、後は対策本部を作ってそこに情報が集まるように、していこうと確認して、散会となりました。 ひとりひとりが思っていることが形になっていく手応えを感じました。

(春日山実顕地 平島春美)