【フォトグラフ】
10月の風景
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
※クリックで拡大・フォト全体が見れます。
- 榛名山の紅葉◆森路俊彦(榛名)
- 別海実顕地では今まで見れなかった蝦夷リスが今年は実顕地の玄関の紅葉の種を食べに来ていました。◆井口義友(別海)
- 丹頂鶴
- 疾走ヒヨコ(入雛15日目)◆井口義友(別海)
- ヒヨコの餌やり
- ヒヨコのエサ
- ヒヨコのエサ箱へ
- 道東の紅葉◆井口義友(別海)
- 別寒辺牛川の朝
- 太陽の家への帰り道◆井口義友(別海)
- ヒシクイ
- 朝のヒシクイの群れ
- 月とヒシクイ
- ヒヨドリ
- オオハクチョウ
- カケス
- オオジュリン
- 丹頂鶴
- 入雛しました◆森路俊彦(榛名)
- 疾走やまと◆井口義友(別海)
- 夜明けのB牛舎
- 朝の牧場
- 朝の牧場
- 朝の牧場
- 夜明け前
- 朝の牧場
- 朝もやの牧場
- 夜明け前の東の空
- 夕暮れの丹頂鶴
- 彩雲とヒシクイの群れ
青年研終わって見てみると、写真は同じなのに、別海は加藤君がいるんだな~とか榛名は、杉崎君や稲越君がいるんだな~と。なぜか今までより色鮮やかに見えてきて、何か不思議です。
小林美智江さんこんばんは、青年研いかがでしたか?
「色鮮やかに見えてきて」とありますが、それは美智恵さんの感受性が一回りも二回りも大きくなって
感度が良くなった証かも知れませんね、きっと。
月とヒシクイの写真ですが、見れば見るほど 人の笑顔に見えて来るのですが 私だけでしょうか。
いつも きれいな写真を有難う御座います。
私も思いますよ。
井口先生の写真は別格ですね。写真集にしたいよ。気持ちがいい写真です。どういう感性なんですかね。
新関さんこんにちは、コメントありがとうございます、月とヒシクイの写真確かに人の笑顔に見えますね、偶然ですが、
ほんとに、毎日笑顔で過ごしたいものです(((o(*゚▽゚*)o)))
森路さんの写真すごく素敵だから又、村ネットに載せてと頼んだら、撮るものがなくてね・・・
だけど、すぐ反応してくれた。やはり素敵だわ。一輪のコスモスが美しい世界へ。ひよこさんが何とも言えないね。
碓井 雅代さん こんにちは。
フォトグラフいつも見ていただきありがとうございます、それにコメント嬉しいです。
これからもよろしく(((o(*゚▽゚*)o)))
すばらしい景色ですね
牛達も最高のモデルになってますね。
何度も見せてもらってます