【フォトグラフ】
11月の風景
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
編集部メール宛て(g-press@yamagishi.or.jp)まで。(携帯画像も可)
※クリックで拡大・フォト全体が見れます。
- タイでは3月から4月がマンゴーの主な収穫時期ですが、庭のマンゴーの木に季節はずれの実が2つなりました。もうすぐ帰国の由美子さんに思わぬプレゼントです◆上田師代(タイ)
- 毎朝、霜が降りるようになりました◆森路俊彦(榛名)
- 風連湖とオオハクチョウ◆井口義友(別海)
- 朝の波
- 朝焼けの海
- 会員集会の時の服部さん◆波田順子(豊里)
- 稲井さん◆村探検で介護に来た子供に出会った表情がなんともよかったので。
- 太陽の家へ◆井口義友(別海)
- 別海へ浦崎夫妻が訪れました。
- 朝の牧場の馬
- 別海生活館の芸術的な紅葉の木
- 11月11日から13日にかけて飯田で全国老蘇の会が開かれました◆赤木猛支(飯田)
- 干し柿づくり◆鈴木明美(豊里)
- 幼年部ホームステイのひとこま
- 北条実顕地へ
- 宮崎心ちゃん
- 森路俊彦(榛名)
- 庭の紅葉◆気温が下がり実顕地の庭も紅葉が見られるようになってきてます◆井口義友(別海)
- 落ち葉
由美ちゃん、マンゴー、ラッキーだったねえ。オオトカゲ君とは出会いましたか?
こちらもすっかり季節が変わりましたよ。おみやげ話まっています。