ページを印刷 ページを印刷

榛名実顕地を出発【養鶏法研鑽会】


サッカー観戦

サッカー観戦

今年の2月、多摩での養鶏法からスタートしてこの6月、関東の榛名で受け入れさせてもらって良かったなと思う。
僕は養鶏法が始まった16日にモンゴルから帰国して、成田、豊里によって19日に榛名に帰ってきました。夜、寝静まった生活館に入ったときのムワッとした熱気、空気の薄さで養鶏法がスタートしているのを実感しました。
大事なW杯の一戦があって、どうしよか。と連絡研でみんなの中で出して顕していく。5時起きで眠たかったけど面白かったなぁ。
昨日は関東各地から20名くらい来てくれての豪雨の中の野外食。養鶏法メンバー含め総勢50数名での交流研。一緒にやれて楽しかったです。
今朝、お腹の大きな瑞希さんも卵のオススメに行く幾瀬さんの車で駅まで送ってもらい電車で移動。みんなもバスと乗用車で無事に出発しました。
昨日まで那須の矢頭みどりさんが交流で来てくれて、今日からは多摩の高木みどりさんが来てくれてます。25日には成田から藤本弘子さんが来てくれる予定です。心の動くところで形に顕れてくるような、そんなところでいきたいな。

【榛名実顕地 杉崎浩章】

養鶏法を受け入れて

稲越大介(榛名)
今回念願の榛名での養鶏法受け入れてみて今思うのはあっという間の一週間で今は嵐?が去ったような感じだけど、心は養鶏法のメンバーとひとつかなといった感じです。
昨日の交流研はほんとにいい感じで二時間あっという間でした。養鶏法のメンバーも榛名のみんなも終始笑顔で榛名でやれてよかった一つの瞬間だったように思います。
この一週間で榛名のメンバーもなんか変わった人が何人かいてこの期間養鶏法のメンバーよりも榛名のメンバーの方がもうかった気がします。

小川靖子(榛名)
あちこちの場所でやっている兄弟姉妹、息子、娘達が山奥の実家へ帰ってきてワイワイと家業をやって帰って行ったような気がしています。
日頃少し固い空気の榛名実顕地になんともやわらかい空気をもたらしてくれました。職場にも、ほんわかとした二人の姉妹がきてくれて、今日はこんなことやっているんだよ。こんな風に考えたなど、なんとも心地よい一週間でした。
中嶌慶子(榛名)
実顕地づくり、一緒にやっていきたいです。

田村和三(榛名)
養鶏法の方々と一緒にやらせてもらった。天候に恵まれていたので、いきなり一体作業でニンニク掘りをしてもらった。やり方と、やって欲しいことを伝えて、あとは任せました。
みんなで、出し合って、どんどん進んでいくので、予定より早く終了し、それぞれが、テーマでやるのと同時に、出すことで形になっていく面白さを感じた。
次の日から2月の雪で倒壊したハウス片付を一緒にやらせてもらった。一日目と二日目では、人数が少なくなったのに作業量は同じでした。
一人一人が、やりどころをテーマで進めることで、楽しくやっていける面白さ、楽しさを感じました。
この作業は女の人には無理と思っていたことも、知らない間にその作業をやっていて、自分の思い込みや枠をつくるクセを知って、一緒に養鶏法をやらせてもらっていることを実感しました。

平尾和子(榛名)
ずーっと本当に楽しかった。榛名に養鶏法がくる‼何人?ウワー‼布団を一組ずつ小さな家庭用乾燥機にかけ、一通り終ったら最初にかけた布団を又かけたくなったり…布団をあっちに動かし、こっちに動かし…とまあ、汗びっしょりで、おまけに楽しかった。
準備はとても楽しかったけど来てくれてからは、もっともっと楽しかった。お天気にもめぐまれて、洗った作業着は、あっといいう間に乾燥してくれた。
今までずっとよけてきてた養鶏法私も参加したくなりました。

養鶏法交流研に参加して

平尾さんピンクのシャツ(交流研で)

平尾さんピンクのシャツ(交流研で)


奥村友恵(練馬)
ーありのままで全て用意されているー
そんな印象を持ちました。
職場の受け入れで早くから準備してくれてたことも。
ほとんど何も用意されずメンバーに任されたことも。
洗濯で白物がピンクに染まっても。
どしゃぶり雨の中で何の迷いもなくバーベキューの準備をすることも。
水が流れるように動いていく。
奥田さんの、やらせてもらってありがとう、そんな心境をみんなが味わえた一週間だったのかなというのが伝わってきました。
練馬から送り出せなかった福崎さんのこと、益々残念な気持ちになりましたが、次は必ず送り出せるように多摩と練馬だけでなくもっと大きなところで考えて具体的に進めたいです。

矢頭英二(那須)
14名のメンバーと3名の係を囲み約50名の交流研は楽しかったです。それぞれの立場を越えた仲良しを、榛名の地に顕せた時間でした。自分も2月、多摩での養鶏法に参加し、続けて東日本の榛名で開催出来たのは、あの時、大雪の雪降ろしがきっかけだと想うと不思議に感じるのは、自分だけでないと思います。自分達のほんとの仕事は、仲良しすることなんだ、とあらためて思うことが出来た交流研でした。もっと養鶏法に参加するメンバーを増やしていきたいと思います。那須でも養鶏法やりたいですね!

稲田知孝(千葉供給所)
雰囲気は楽しそうやなって感じで。
今回、福崎さんを送り出せなかったのが心残りやけど。次は何としてでも送り出したいな。