ページを印刷 ページを印刷

第33回養鶏法研鑽会


11月29日 養鶏法交流研

昨夜7時30分から養鶏法交流研がありました。関東の各実顕地及び、三重の各実顕地から、大勢の人が集まりこの養鶏法に懸ける思いが伝わって来ました。最初に養鶏法メンバーから始まり、送り出してみて、受け入れてみてを出し合う中で、誰のこころの中にもある、共にの精神が呼び覚まされて行く様に思えた。
日常フッと思うところに、こころ寄せて軽くやって行きたいと思った。
何かこころ暖まる研鑽会でした。
1448765299865

11月28日in多摩実顕地

今日は、ヤマギシファーム町田店での実働でした。先発隊昨日の午後3時に多摩に着いて、テントの設営、生産物の受け入れをして、朝7時から、テント張りと、味わい広場の設営しました。
後発隊は、朝6時に出て8時に着き、合流出発研をしました。
町田ファームに初めての人も多くて、どの様に進めるのか、レイアウトも、今日はどうするか、ワイワイ、ガヤガヤ、どうなるか?、しかしそんな心配もよそに、なんだかやりたい所を、やりたい様に進めていて、オープン30分前には、形になっていた。9時30分にはオープンして、3時まで思い切り楽しんだ。後は多摩のメンバーに任せてファームを後にしました。夜は養鶏法交流研です。研鑽会楽しみです。

11月26日in岡部実顕地

今日は、蔬菜出荷場の進入路の整地と、蔬菜出荷場中の壁の撤去をまずやりました。ここまで来ると、やりたいことを出しあって、そこに誰が入るか、そこが何とも心地よく決まり進んでいく、研鑽の成果(共に)の精神かな、その後ファーム岡部店の前の木の伐採をやりました。今日も心地よい疲労感で作業終了。
夜は岡部実顕地の人と養鶏法、青年研メンバーとで、合同懇親研があります。これも楽しみの一つです。

多摩実顕地 佐々木 睦

11月25日in岡部実顕地

養鶏法作業の様子

今日は朝から岡部実顕地蔬菜部野菜出荷場移転

野菜出荷場移転先のかたずけを、養鶏法実行委員と、岡部メンバーでやりました。ヤマギシファームいちご園オープンに向けて、研鑽会の中で、今の野菜出荷場を他の場所に移転してはどうかとなり、岡部の人もそうは思っていたが、実際誰がどうやるか描けなくていた。そして今日そのことが実行にうつされた。総勢10人ほどが寄って、要るものと要らないものを分けて4時間ほどでかたずいた。きれいに片ずいた部屋から、次にやる所が観えてくる。蔬菜部の人達の笑顔が印象的だった。今日の仕事は心の一体の実践・・・・・

多摩実顕地 佐々木 睦

その夜のデザートタイムの様子

2種類のケーキを用意してもらいました。
24人に切り分けみんなで、
味わいました。ほんの一口でしたが、和やかなひとときでした。養鶏法ならではかなぁ。

11月24日in成田実顕地

成田実顕地に一体作業行って来ました。
朝6時発でワゴン車とマイクロバス2台で、成田実顕地に向かいました。少し渋滞はしましたが、無事9時過ぎにつきました。バスの中は、観光気分で楽しそうでした。
成田実顕地では、馬場さんに受け入れてもらいました。
ここはヤマギシズム養鶏法農場ですで始まり、作業は玉ねぎ定植でした。2万5千本の玉ねぎ苗を引いて来て、その後定植です。(玉ねぎの苗引きは、夢中でやったので写真なしです)
午前中には、2万5千本の玉ねぎ定植がほぼ終わり、食事の後、次の畑に行き5千本ほど定植して帰りました。
成田実顕地を後に2時発で帰ってきました。帰りのバスは静かでした。

多摩実顕地 佐々木 睦

11月22日 養鶏法in榛名実顕地


photo:葛原光太郎(春日山)

11月22日 養鶏法in那須実顕地


photo:宮本信一(一志)

11月21日

ヤマギシファーム岡部店に
新しく進入路が出来ました。



11月20日

仮名称
岡部ヤマギシファームいちご園を参観しました。

4棟の連棟ハウスで、4000本のいちごが定植されて、沢山の花が咲き、赤く色ずいたいちごもあり、後少しで食べらるようになります。そんなハウスを参観して、今何が出来るかだしあった。
その日の夜の連絡研は、養鶏法メンバー全員参加の研鑽会になった。これからどう変わって行くか楽しみです。



11月17日

岡部実顕地で養鶏法始まる。
メンバー21名、係3名 合計24名で岡部実顕地を舞台に関東実顕地巻き込み始まる。関東実顕地一つの実働の始まりでもある。これからの2週間が楽しみでです。

多摩実顕地 佐々木 睦

各職場での様子