石巻炊き出し報告会【春日山】
今日、4月22日昼に春日山で、「石巻炊き出し」の報告会がありました。
帰ってきたメンバーが揃って報告をしてくれました。平島進さん(春日山)斉藤隆さん(一志)小川洋平さん(オーストラリア)岡田和志さん 岩崎静さん 橋本豊子さん(春日山) 妹尾薫さん(春日山)達でした。
それぞれの人の報告はその人らしくて、胸をうたれるものがありました。現地での、実際は女の人は炊き出しを、男の人は泥出しを淡々と進める毎日で、日常と変わらないと口を揃えて言っているのが印象的でした。

その家の人と一緒に泥出しを進めるだけ、至極シンプル、そこに心の交流があって、一緒に復興をしていくだけ。
オーストラリア実顕地(交流中)

豊里実顕地(子弟)


春日山実顕地

春日山実顕地

一志実顕地
光太郎さんが実に頼もしく柔軟にしかも淡々と活躍している様子も語られました。(お嫁さんこないかなー)
和志さんが最後に「もっと近くに拠点がほしい。一つ実顕地を作るつもりで、、、長期にわたるだろうから」と呟いていました。
【春日山実顕地 平島春美】
一つ民家かなにかを長期に借りて拠点にしよう。大きめの民家がいいな!移動距離と費用を考えたらなんてことないやろ。そのほうがもっとダイレクトに有効に活かされるよね。 家の有精卵は喜ばれ活かされてるかな?