ページを印刷 ページを印刷

タイ視察団旅行記


IMG_0440
アルバムを見る⇒ タイ視察旅行

11月2日から7日までタイへ行ってきました。今回のメンバーは、60代・70代6人と、40代3人。それにタイGの上田夫妻でした。
僕は視察団の目的がよくわからないまま現地に着きました。最初上田さんの話で、道路拡張工事で実顕地の敷地を一部売ることになり、生活館や塀を取り壊す必要が出てきたこと。そこで、今後、実顕地をどうするかが浮かび上がってきた。この広大な現在の場所を売って、他の場所で作るか?運営をどのようにするか?など。

視察団の多くは初めてなので、初日は実顕地を参観した。参観する前は、今のタイGの産業は無いと思っていたので、参観すると驚いた。
ほぼ130haの広大な土地でエビと魚の養殖、ユーカリの木の栽培(パルプの原料)、野菜の栽培、水田などをやっている。
その参観で、上田さんの熱く語る姿を見て、30年でこれほどの規模をやってきたものを全部手放すの?って思った。
また生産をやめたエビの加工場もきれいに整備されていて、いつでも再開でできような感じ。なおさらやんか!とも。
上田さんたちは、この30年間、これほどの規模を何を思ってやってきたのか?ほんまに簡単に放せるのかな?とも。

翌日からは、次のG候補地?がとかいって、片道400キロぐらいある場所を3か所見に行った。いづれの場所も、産業をするというより、きれいな海が近いリゾート地なので、大きなホテルやプール付きの別荘地があるところ。短期間の観光なら良いけど、ここに住む、実顕地にするというのは、どう考えたらええのか?はっきり言って、頭の固い僕には混乱が続く・・・。

タイをあちこち見学して、日本と違うタイの文化に触れた。具体的な内容は、現在、交流中の喜田栄子さんが村ネットに投稿している。
僕が特に驚いたことは

?バイクが多く走っているが、ヘルメットをかぶっている人は少ないし、3人乗りも見かける、もちろんヘルメットをかぶっていない。
警察も摘発していない?

?あちこちで食べ物中心の屋台がある。もちろんバンコクのような都会の中にも。道路の端にも。
みんなが気軽に立ち寄って食べている。昼となく夜となく。いつでも食べているような感じ。
外国の旅行者たちも食べている

?車のホーンの音が極端に少ない。ドライバー同士の争いもなさそう。

?近くの小学校をアポなしで訪問しても、授業中にもかかわらず、教室に招き入れてくれた先生や子供たち。笑顔が可愛い。

まだまだ、感想はいっぱいあるが、どう書いてよいのかわからないが、僕の観念が動き始めたようだ。

★実顕地って何なのか?
★今後のタイGをどうしていくのかは上田さんたちが考えるのか?

60代・70代の人たちがこれからの生き方を考えるのにピッタシ!みなさんタイへ行こうよ。

春日山実顕地  橋口利明