ページを印刷 ページを印刷

モンゴル会員「新春の集い」ウランバートルで開催


参加者全員

参加者全員

アルバムを見る⇒モンゴル会員「新春の集い」ウランバートルで開催

昨年夏のモンゴル第12回特講で、モンゴル会員は300名近くになりました。

今年も、2月3日に「新春会員の集い」が、ウランバートルで開催されました。

昼は、市内の小学校の体育館を貸し切り「バレーボールとチェス大会」を行い、夜は「新春食事会」。

昼のバレーボールとチェス大会には約70名が参加し、夜の食事会には、昼に参加できなかった人や年配の方なども含めて約40名が集まりました。

日本で3年間、農業実習して帰国した会員も大勢参加しました。

日本からは、次期実習生のことで出張中の豊里実顕地の谷口さんと石川さんと、松本が参加しました。

昨年までは、バレーボール大会だけだったのですが、運動の苦手な人もいるので、今回はチェス大会も同時開催。

バレーボール大会のチーム編成の特徴は、昨年もそうでしたが特講回数毎にチームが作られていることで、各チーム、特講同期の息の合ったプレーで熱戦を繰り広げました。

ユニホームを揃えて参加しているチームもいたり、特講を受けた仲間の絆を感じました。

朝10時から始まった試合は、リーグ戦で決勝リーグまで勝ち残ったチームは5試合、夕方5時半まで続きました。

外は、昼間でもマイナス20数℃です。

しかし、体育館内は接戦が続き、汗を流してプレーする会員も応援する会員も、熱い一日となりました。

夜には、市内のレストランで「新春食事会」を開催して、昼のバレーボールやチェス大会に参加できなかった人や、年配の人なども含めて約40名が集いました。

モンゴルの人たちは、「いまを楽しむ」ことに徹底しています。

「郷に入っては郷に従え」と、日本から参加した私たちも一緒になって、久々に、歌い、飲み、踊り・・・。

第2期実習生のナラーちゃんのお父さんによる、馬頭琴の特別演奏もありました。


帰国した実習生とも昼の集いや夜の食事会で会え、元気な姿を見ることができたし、彼らと話が出来たことが良かったです。

彼らが口々に「帰国して、ヤマギシでの3年間がいかに恵まれた環境にいたのかをつくづく実感しています。実顕地のみんなに、いろいろ迷惑をかけたけど、ありがとうと言いたいです。」と言っていたことが印象的でした。

東京案内所  松本直次