ページを印刷 ページを印刷

With(共にやる)


With(共にやる)

   新年、村の良さを見直す

 みんなで考えない

 みんなで決めない

 

印刷 ⇒ 令和3年1月with (1)
年間テーマ

With(共にやる)

 

正月度テーマ

新年、村の良さを見直す
みんなで考えない
みんなで決めない

 

あけましておめでとうございます。
昨年は、「ONETEAM(ワンチーム)」というテーマで始まり、「一致する」「一つ」「共にやる」と一体の中身について、改めて様々な角度から考えてきました。その中から、「みんなで」と一つの違い、全員一致とは、納得する・しない、など日常の具体的な例で研鑚会が賑わいました。
また一方、2020年はパンデミックにより、世界中の人たちの生活や仕事の有り様、考え方まで、今までとは大きく変えていった一年でもありました。そんな中で「With」という言葉が出てきて、私達が「共にやる」という面から「一つ」を探っていた中で、どこか共通するものを感じました。
「私はあなた、あなたは私、私はない」「先ず相手方を栄えさして、」「われ、ひとと共に繁栄せん」など、ヤマギシ会発足から70年近く、先人達から私達の心の中に引き継がれた、目に見えないものを顕し、実顕地という見える形にしていく中で、村の良さとしていろいろな場面に顕れてきているのではないでしょうか。
新年に当たり、その良さを見直す正月にしていけたら、と考えています。
さて、最近の研鑚会の中で、何事もみんなに伝え、みんなで研鑚し決めていこうというのはどうだろうか。という話がでてきました。ある実顕地では全員を集めてその研鑚会で物事を決めていったら、もう以前のように何人かで検討して決めて欲しいという話にもなったそうです。「この話はみんなに伝えたくない、伝えない方が良いこともあるのでは」「みんなで決めようとするとなかなか結論が出にくい」「何かにこだわっている人が一人でもいるとめんどう」など、そういう観点から考えてみると次々と話が弾みました。
一方、以前から「代表制」「任せる・任される」「一役三人制」など一般的にいう「みんなで」とは違ったあり方もありますし、全研ばかりするようになると、実顕地が崩れていくような話もありました。このようなことについても、あり方からだけでもなく、一人一人の心情はどんな感じなのか、両方から考えていきたいです。
今年は丑年です。農の営みの中にある私達にとって、どこか親近感を感じます。また「丑」には「結ぶ」や「つなぐ」などの意味があるそうで、「紐(ひも)」という漢字に「丑」の字が使われているのは、そのような意味を込めたとも考えられているそうです。「一つ」を考えていくのにふさわしい年になりそうです。
新年、これからの1年を大きく描き、共に進んでいきましょう。

実顕地研鑽部