ページを印刷 ページを印刷

おいしい玄米が出したかっただけだったのに…


そこから、感じたものは大きかった!(酵素玄米をめぐって)

 

 春日山の愛和館では今カウンターに昼食と夕食あわせて、2升弱くらいの玄米が用意されています。30人弱位の人が食べているでしょうか?

 私も玄米を食べるようになって、3~4年がたちます。いろいろな時期があって、今おいしいなーと思って食べています。(もちろん日によってちがうのですが)

 木の花ファミリーに8日間行く機会があって、酵素玄米に出会いました。いつも食べている玄米より美味しいなと思ったし、一緒に行った三原さんが美味しいと言って食べ続けているのを見て、愛和館に用意したいなと思ったのです。

 帰ってきてからそのことを食生活に出したところ、

「春美ちゃんが出したいから出すと言うのではないでしょう」

「愛和館として出すからにはみんなの一致がいる」

「春日山の愛和館で、出すという影響も大きい」

「どうやら、酵素玄米は玄米に比べて、手間ヒマもかかりそうだし、道具を揃えるのに、お金もかかる」

「春美ちゃんがいないときでも誰でもできるようにしておくつもりがないとスタートできないのではないかなー」

等々、出て一致点がでません。そもそも、酵素玄米とはなんたるか?を説明してほしい。

 「そりゃーそうだ」そういう場面になるとやっぱり健康にいいし、食べやすいので、持続するとか、できるだけ精製されていない炭水化物がいいとか、せっかく我が家の美味しい玄米があるのにー!とかの話になっていく。そんな話になっていくと盛り上がるというより、私はお応戦している感じになるし、その場の空気が段々重苦しくなっていく。私の気持ちも段々云いたいことと離れていく感じで、めげてきました。

 途中で気がついたの。私の強引さとか、ことの進め方(一人で考えて進めてしまう)に反発しているんじゃないか?って。

 ひとりひとりのなかの、「こういうのがいい」という壁は厚いなーとも思ったの。こういう時って、相手の物の言い方とか、雰囲気にとっても敏感になっている自分、相手の反発に反応して、シャットアウトしている自分 もうもう、めげてしまいました。酵素玄米については 「そりゃーいいね、やろうよ」とならなかったので検討中。今はいままでどうりの玄米です。

 検討中なので、何回か話が出ます。小豆のきらいな玄米党がいるとか、今で充分、これ以上煩雑にしないでとか、もっと日常の充実をしたいとか。なんだかだんだん窮屈になっていくとも出ました。

 きょうの整理研では『ひとりひとりのなかの壁』ってなに?という話になって、「春美ちゃんの中に壁というより固い砲丸のようなものを感じる、ほんとはそこに踏み込みたいのに踏み込めない」と弘ちゃんが言ってくれました。一生懸命伝えてくれる弘ちゃんが有難いなー

 それなのになぜかわたしの心はキュっと頑なになってしまうの。

【春日山実顕地 平島春美】