まつり研に、特講を出発したばかりの3人が来てくれました。
「明日の力になるような研鑽会をまつりの中でしていきたい」
どんな社会を顕していきたいか。そこを見つめているうちに今日の実行委員会は幸福研になってきました。
春まつりならではの味わい、楽しさがよみがえって来ました。
こんなまつりが私たちにはあるのは、幸せだなぁと思っています。
春まつり2012 の最新ニュース
春まつり2012、多摩実顕地では「モンゴル料理のお店」を出店します。
お店申込もたくさん、多摩からはバスを出します。石巻からも、ワゴンで7人来ます。
「お客さんがいない」「みんなが主催者」寝食を共にする喜びを味わう。そんな感じになっていきたいなー。
やりたい人が思いっきりやって、一人一人が楽しんでいるのがこれからの社会。
4月1日(日)春日山楽園村会場に各地域、実顕地から約50名が集いました。
今年のまつりは、私の体験した春まつりの中で一番楽しかった!!
〇5月3日夜7:30~〇春日山実顕地にて〇石巻炊き出し報告会含む
5月1日(日)のまつり準備研に100人近く集まり、熱く語り合いました。
4/29昼に春まつり準備研があり、地域会員・実顕地会員が50数人集まり、今年のまつりについて、もう一度考えました。
5/1には、石巻に炊き出しに行っていたメンバー20数人が帰ってきます。その報告会をすることで、
5/3午後2時頃から来れる人は一緒に準備をしましょう。午後5時~集合・食事。7時30分~全体会(西会場)。9時30分~分科会