楽園村の前日
【岡部】
楽園村いよいよ明日(7月24日)から始まります!子ども達を迎えられるように、準備を着々と進めています。
前日には、高等部から3人、学生スタッフ2人が揃い、村人と一緒に、子ども達が遊べるように、グラウンドを草引きしました。
初めは、ドッジボールが出来るくらいの範囲を綺麗にしたらイイかな…と目標にしていたけれど、みんなの気合いと、息のあったチームワークで、どんどん進みました!
最後、若人で軽トラックに引っ張って貰って、小さな草を綺麗にとり、平らにならしました。
その後は手作りコンテナプールで汗、ほこり、泥を落として、グランドもみんなもスッキリ!

夜は、全体の出発研をしました。
今まで、沢山のハプニングがある中で、みんなで進めてきたね。
そういう話を高等部生も聞いて、
4回目の楽園村スタッフだけど、いつもバテるから、調整してやりたい。
高等部 本科
「大人の人の話を聞いて、こんな風に研鑽して用意してきたのを知らなくて、来るときよりやりたいというのが増してきた!安全面も自分が出来て、子どもも見ていきたい」
高等部 本科
「自分が実際幼楽スタッフをしていて、家ではおねしょしないという子でも、1日目からしていたり、遊んでる途中におもらししていても言えなくて、遊んでいる子がいたり、子楽でも同じだと思うので、よく見てどう自分が動くか考えて、それが違ってても周りのお母さんお父さん学スタと考えていきたい。自分も村の人にみてもらってるなかで、楽しくやりたい!」
高等部 専科
と、大人の人も頼もしいなぁと、嬉しそうに、共にやりましょうと出発しました!
みんなで、思いっ切り楽しくやっていきたいです!!

期間中の子ども達の様子はこちらに掲載予定です。→子ども楽園村サイト