ページを印刷 ページを印刷

楽しかった!!村の運動会 【豊里】


 
 10月10日、
 講堂横のグランドで『2011年豊里村の運動会』が開かれました。

 子どもたちの元気な姿、大人の張り切りように、意外な人の頑張りに、仲よし班対抗のゲームに、みんなで大笑いしながら村の豊かさを満喫しました。

 

 

<エピソードⅠ> 二人合わせて195歳のパン喰い競争

 
 101歳の服部さん、94歳の稲井さん二人とも去年も今年もパン喰い競争に出場し、笑顔と元気な姿を披露してくれました。

 

<エピソードⅡ> 中学生O君の場合

 
 リレーの白チーム代表でまず1周走った後、最終ランナーの前にもう2周走り、バトンを渡そうとしたら、たすきをかけて待っているはずのK君がいない。いないのでそのまま続けて走った。

 最終ランナーは1周半の予定が急きょゴールテープが間にあわず2周半走ることになった。なんで!と力が脱けたようになった場面もあったけど、それでもゴールまで走った。結局3位でゴールイン。

 足ががたがたになったとこぼす周囲の人らを尻目に4周半走りぬいたO君に待っていたのはK君の「お前なんで走った?」の声。「だって、いなかったじゃない」「いなかったら待っとけ!」。えっ!リレーで待つもありなの?

 でもよく走ったねO君。今日のヒーロにしてあげる。

<エピソードⅢ> 高等部生大縄跳びの場合

 
 練習タイムではすばらしい軽やかな飛びを披露してくれました。一方各地から集まった中学生チームは練習タイムでは全く飛べません。

 練習を重ねてきた高等部チームは新記録をねらって体力温存のため、後の練習はしませんでした。大縄跳びの賞品は自分らで獲得するものと自分らの大好きなお菓子や飲み物をセットしていました。

 ところが、どうしたことか最初につまづき、その間中学生チームは失敗なし。追い上げようとスピードを速めて縄を回したが。1分間に何度飛べたかを競う大縄跳びの結果は41回と44回。軍配は中学生でした。

 

<エピソードⅣ> 障害物競争で

 
 二人一組が背中で風船を割る場面用に、用意した風船が風にのって、ふわり、ふわり。風船を捕まえては袋に入れ、競技に間に合うように準備するのだが、風船は袋から抜け出してはグランドをそろそろ移動。

 カメラマンも準備をする人も風船を捕まえて逃げないようにあたふた。あちこちでパン、パンする音は競技者が割った風船の音より、ねげ出した風船が割れた音の方が多かった。競技をする人より大忙しの準備係でした。

【豊里実顕地 喜田栄子】