「ヤマギシのネットストア」OPEN!
~実顕地と活用者をつなぐもう一つのかたち~
かねてより開設準備を進めてきた「ヤマギシのネットストア( http://www.yamagishi-store.com )」が今日(6月1日朝8時)からスタートします。
年々増大する日本のEC(電子商取引)市場の流れに追随するだけではなく、インターネットの利点を活かし、実顕地ならではのインターネットショッピングとはどういったものか?30代メンバーが手を挙げ、この間各所の人たちと共に描いてきました。
自家農場で生産したものを活用者にダイレクトに届けていくというのはもちろんのこと、村から届いた生産物の箱を開けた時、WEB上の「ヤマギシのネットストア」のページに訪れた時、心と心が繋がる「ヤマギシのネットストア」にしたいと思います。
4月中旬からは毎週、会員さん・元村人・元学園生、それからその知人にモニターになってもらい、お試しセットを発送しています。「野菜が新鮮でおいしい」「野菜とお肉、牛乳、卵などがセットになっているのが面白い」という喜びの声と共に、「お肉や加工品は自分で選べるようにしてほしい」「レシピも一緒に入れてほしい」など参考になる声も寄せられています。
かつて生産物供給が始まる時も、多くの活用者たちと共に一つ一つつくってきたと聞きます。
「ヤマギシのネットストア」もみんなと共に、インターネットの利用に慣れている若い家族へ、より多くの人達へヤマギシの生産物を届けていきたいです。そして、このネットストアをつくっていくことを通して、より実顕地中が心がひとつになっていくキッカケにしていきたいです。
まだまだ手探りの状態なので、至らないこと多いと思いますが、一緒につくっていきましょう。
【EC事業部 尹誠浚】
やさいと暮らしの育みセット
まずは定番セットから・・・
毎日の食卓のベースを作っていく基本のセットとしてご活用ください。
☆セット内容は週ごとに替わっていきます。
☆基本的な内容
季節のやさい8~10種類
+有精卵10個パック +チキンウィンナー・ポークウィンナー・ベーコンスライスのいずれか +冷蔵肉(豚こまぎれ・豚バラスライスのいずれか) +120℃牛乳 +特別企画品(入らない週もあります)
このセットは発送日が決まっています。ご確認の上ご注文ください。
注文締め切り | 発送日 |
---|---|
6/5 22:00 | 6/7 |
価格: 3,300 円(送料別)
品目 | 内容量 |
---|---|
トマト | 1パック |
ほうれん草 | 1袋 |
きゅうり | 3本 |
玉ねぎ | 1パック |
ピーマン | 1パック |
なす | 1パック |
インゲン | 1袋 |
キャベツ | 1個 |
新じゃがいも | 1袋 |
ズッキーニ | 1本 |
チキンウィンナー | 150g |
豚こまぎれ | 300g |
平飼い有精卵 | 10個パック |
牛乳120℃ | 1000ml |
+
黒糖天然酵母パン | 1個 |
ヤマギシのゼリー | 3個入りパック |
※生産地が特に表記されてない場合、すべて三重県産です。
※まだクレジットカード決済は出来ません。銀行振込(先払い)、代引き(ヤマト運輸)のみとなります。
ネットストア開設に寄せて
各々の立場において
ただ食品を売るのが目的でなく、生産物を通して自分達の目指しているもの、やっている事を伝えていきたい。 と同時に、自分は実顕地で何をしていくのかと問われる。
今後の展望として自分なりに考えるのは、ネットショップが実顕地の産業を支える(共に栄える)事業になるようにしていきたいのと、このことを通して仲良い楽しい村を造っていきたい。 自分ら若い世代はなんでもやらせてもらうつもりです。
ネットストア事業、一緒に創っていきたいです。
成功の可否は、その原点にあり...
手段は変わろうと、時代は変わろうと、真実、それに自己を生かすことで、豊かな明日を共に切り開いていこう。
担当者も考えうる中で最強の布陣だと思います。 ネットのことなので、若い自由な発想でやったらいいし、逆におじさん達から反対されるくらいの事をやらないと成功しないと思います。
願わくば『豊里のネットストア』ではなく、私の、我々の、全実顕地の、全人のネットストアになっていって欲しいです。

お試し発送モニターたちの感想
会員、元学園生、元参画者、元活用者
これにちょっとこころ(一手間)をかけて他のネットストアとの区別化を図らなければいけません、他にたくさん魅力的な産直通販ありますから。私はひろ子さんの箱からすずらん一束や蕗のとう5,6個が出てきた時こころが暖かくなります、「わたしたちのしあわせをおすそわけします」ってメッセージを感じて、こんな生き方の人とつながっていたいなと思います。この人とつながっていたいな、応援したいなと思える関係になれるといいのかな。
前日とかに届くものがわかるとメニューや買い物の予定が立てやすくて助かります。 野菜ばっかりのセットや色々入ってるセットなどが選べると嬉しい。
生産物の情報や、作ってる人の話、レシピなどが入っていると嬉しい。大根1本使いきりレシピ!とか、おススメの食べ方、とか。世の中にレシピはたくさんあるけど、箱を開けたときに目にとまるレシピがあると作りやすい。
例えば今なすがたくさん採れているので今回はなすが2パックですとかそんなのもいいと思うし、今年はニンジンがたくさん採れましたがれっかがひどく起きてしまいました。その分、わけあり価格ですとか・・・。セットものというのは、なにかプレゼント貰ったような楽しみがあるので、それが量が多いというようなことでもいいし、なんだろう・・・。うわぁと感じられるものがなにかあると病みつきになります。
牛乳は、いつも飲んでいたヤマギシの牛乳がとても美味しいので期待して飲んだのですが、期待はずれの味でした。正直、一般に販売されている「低温殺菌牛乳」より味が落ちると感じました。
ホームページにリンクして生産物の情報が見れると安心感もあると思う。
味は美味しいのがわかっていても、毎回買うとなると高いのでB級品(形の悪いもの)で安いセットがあれば売れるかも。
お肉などをまとめ買いしたいので、冷凍も買えると嬉しいです。好きな物をクリックして、それだけを買う事も出来ますか?
家族でコープを毎月たのんでいますが、加工品や肉は冷凍品がほとんど。賞味期限が10日~1ヵ月位ある物なら良いけど、3~6日しかもたないなら冷凍がうれしい。
3~4日で食べなきゃいけない物ばかりになってしまうと、とても困る。野菜も葉物ばかりだと、3日で食べきれず傷んでしまうので、根菜も混ぜてもらうと良いと思います。
プチパンに関しては、賞味期限が短かったので(送られる日数からすると、仕方ないと思います)定番セットには私でしたら必要ないかな・・・と思いました。
あと、果物がセットに入っていないのも、個人的には良かったです。果物などは好き好きなので、欲しい人が欲しい時に自分で買えば良いと思うので・・・
最後に3人家族で約1週間分の内容でした。丁度良いと思います。
生産物、届きました。ありがとうございます。久しぶりにベーコン🥓も頂けます。
こんにちは。熊本の元学園生の親の後藤です。西海Gで生産物を届けて頂いて、26年になります。近頃、西海Gに届く品数が減り今後どうしようか?と思っておりましたら、ヤマギシネット販売を検索してみたところ、若者の皆さんの溢れる想いについ、コメントを送りたくなりました。私の家族にとっても、ヤマギシは心と身体の健康を今まで、支えてもらった有り難い存在です。これからも、食べる事と料理とお菓子を手作りする事で、ヤマギシの生産物の素材本来の美味しさと仲良く生きる生き方を私なりに伝えていきたいと考えています。生産物は西海Gからとヤマギシネット販売の両方で購入したいと考えています。宜しくお願い致します。
村人の注文が多い、というのがとてもいいですね。
生産物はもちろん、ネットストアもみんな自分たちのもの、なんだもの。
私は、ネットストアを、若者達で始める話を聞いて、初めてだと思いますが、一番話し易い姉に、今度、家(ヤマギシ)三重県からネットショップを始めるんだけど、ぜひ応援したいので、今回だけでも生産物を買って欲しいと声を掛ける事が出来ました。まあ1回だけなら良いと、言って貰いました。~へエーそうだったの、、、
そこで、誰か紹介してほしいと言いましたら、姉が(私も取り寄せていないモノを)なぜ紹介できるのと言われましたので、良かったらお願いしま~す。と頼み!
この事を、私の姉兄全員に話しましたら、みんな一度だけならね、と応援してくれることになりました。
6月1日からネットで申し込めるので、簡単らしいから、各人で申し込んで欲しいと言いましたら、そんな面倒な事したくないと言われましたので私がトライしましたら、なかなかでした、そこで、私もギリギリまで迷いました。生産物を送る事は、私が送るなら岡部からでも出来る、、、。でも姉や、兄は、自分の子供達と同じ位の若者がやり始めている其処を、応援するよと言ってくれた事でしたので、やはりやって見ることだと思えて、いざネットに申し込み、、簡単に思っていましたら、、え~と!
最終的には、ファクスで、タイムリミットを越えての申し込みに成りました。「藤井さんには、申し込みができるまでお世話になりました」。明日~、姉達の話が聞けるのが、楽しみになりましたし、この事で広い繋がりを感じます。
私達が毎日愛和館で頂いている実顕地の生産物。
めちゃめちゃおいしいですよね。
六川で土曜市を描いているとき、いつも自然に自分の中から湧いてくる
ものを感じます。一人でも多くの人と一緒に味わいたいな、そんな気持ち。
繋いでいきたいですね。
昨日だけで34件、合計で54件の注文がきてます!
大半が村人より親戚・知人への贈り物ですが、やっぱりネットショッピングに慣れていない村人たちにとっては、昨日からFAXなどでの代行を受付けたことが影響したようです。また 「心理的に締め切りに近くなって注文したがるのではないか」という意見もありました。
黒糖レーズンパンは前日の見込み発注で40個を頼んでいて、結局58個に増えてしまったのですが、製パン部の人達が積極的に受けてくれました。
あとは、明日確実に発送することが大事ですね。
<6月7日発送分受注結果>
■注文数 54件
■野菜セット 57セット
■単品販売 16個
■村人以外購入 10件/54件中
※全員の方に野菜セットを買って頂きました。
<品目別>
・やさいセット 57
・ベーコンスライス 4
・豚ロース切り身(2枚) 3
・ポークウインナー 2
・板こんにゃく 1
・天然酵母 黒糖レーズンパン 1
・30kgコシヒカリ 1
・ロースハムスライス 1
・極上煎茶 かぶせ茶ブレンド100g 1
・ほうじ茶200g 1
・特撰煎茶 かぶせ茶ブレンド100g 1
おじさんたちの反発を超えないと成功しない。私も大賛成。
でもおばさんの意見も取り入れてくださいませ。
料理、買い物、各家の大蔵大臣ほど怖いものなし。手厳しいですぞ。
いよいよオープン!私に何が出来るかなあ。発送のシール貼り・・・。そうだ。石巻のみんなに便りを出そう。
いよいよですね。展開が楽しみです。別海では、供給の柱は有精卵です。ネットショップの柱はなんにしましょうか。まずは、開店おめでとう。